学校日記

5月2日(金) 今日の給食

公開日
2007/05/07
更新日
2007/05/07

給食室

 今日の献立はまっ茶ご飯・ひじき入り卵焼き・のり和え・清見オレンジ・牛乳です。
 
 今日は八十八夜です。八十八夜とは立春から数えて八十八夜目の日をいいます。♪夏もちーかづーくはーちじゅうはちや♪という「茶摘み」の歌(ちょうど3年生の音楽の教科書にのっていますね)にあるように、この時期が茶摘みの最盛期となります。
お茶には殺菌作用もあり、給食にも取り入れました。今日はまっ茶と塩・ごまをふりかけにしました。
 ちょっと渋さがあり、どうかなーと教室をのぞいてみると「苦いー!!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
 一方で、「まっ茶大好き!おいしい!」という子も。ただ、今回は「苦い!」という子のほうが多く、大人の味すぎたようです。
次回はデザートで取り入れるのがいいのかなと反省しました。

おうちではぜひ、新茶のお茶を楽しんでみてはいかがでしょうか。