学校日記

2月20日(火) 今日の給食

公開日
2007/02/21
更新日
2007/02/21

給食室

今日の給食は肉まん・ワンタンスープ・はっさく・牛乳です。
肉まんは給食室で生地から手作りしています。
14キロもの小麦粉を使い、生地を練ります。
力仕事な上に、給食室の気温4度!の中で、生地は冷たく、手はかじかむほど。
でもここでよく練ることで、もちっとしたおいしい肉まんの生地になります。

具には豚ひき肉のほかに、干し椎茸や人参、ゆでたけのこ、
長ねぎなど野菜も入れ、皮をつつみます。
今日はすこし生地がやわらかくなりすぎてしまい、
手に生地がくっついて、成型がしづらく、悪戦苦闘しましたが、
なんとかすべて蒸し上げ、出すことができました。

市販の肉まんのふんわりとは違い、生地はもちもち、どっしりした肉まんです。
子どもたちはとても喜んで食べてくれました。
ワンタンスープは肉まんで野菜がとれない分、
もやしやにらなど野菜がたっぷり入っています。
けずり節で出汁をとっているので、さっぱりとしています。
ワンタンは市販のものですが、そのままいれると溶けてワンタン同士がくっついてしまうので、
一枚一枚手でくしゃっと丸める作業をします。
これも4.5kg分。1枚は2g程度です。手がけんしょう炎になりそうですが、
この一手間がおいしいスープになります。

今日は寒い日でしたが、その分暖かい肉まんとワンタンスープはおいしく
食べられたのではないかな、と思います。(足りないと言われてしまいました・・・)
寒いと牛乳の残りが増えるのは困るところですが・・・