2月1日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2007/02/02
- 更新日
- 2007/02/02
給食室
今日の献立はツナトースト・カレー入り野菜スープ・ネーブルオレンジ・牛乳です。
一時期果物といえば、りんごかみかん(両方おいしいのですが)という日が続きましたが、
1月下旬ごろからいろいろな柑橘類が出回るようになりました。
今日はネーブルオレンジです。ネーブルとは英語で「へそ」という意味だそうで、
果頂部(へたと反対側)にへそがあることからこの名になったそうです。
今日のネーブルは少し酸味がありましたが、本来の甘酸っぱさ(最近は酸味のない甘い柑橘類が多いですね)でした。
子どもたちには少し酸っぱく感じるのかなと思いましたが、よく食べていました。
これからいろいろな柑橘類を出していきたいと思います。
ツナトーストは水煮のツナにマヨネーズや玉葱を混ぜたものに
ピザチーズをかけて焼きました。
ツナの臭み消しにレモン汁としょうがを入れます。
シンプルなトーストですが、これが大人気。
「2枚食べたかった・・・」なんて子もいるほどで、
どのクラスも残りがほとんどありませんでした。
カレー入りスープはさっぱりした味。
カレー味がすこしピリッとしますが、キャベツや玉葱から甘みがでてちょうどいい味になりました。
2クラスをのぞいて食缶はほとんど空っぽでした。
下の写真は今日食べたネーブルを当てるクイズです。
給食室の前に飾りました。
子どもたちのところへは切った状態のものなので、
丸のままだと意外とわからないようでした。
ほかの2つの柑橘はいよかんとはっさくです。
皆さんどれがどれだかわかりますか???
いろいろな柑橘類が出回るこの季節、
給食で出せるものにも限りがあるので、
ご家庭でもいろいろな柑橘類にふれてみてほしいなと思います。