学校日記

9月19日(火) 今日の給食

公開日
2006/09/19
更新日
2006/09/19

給食室

 今日の献立は胚芽パン・タンドリーチキン・マッシュポテト・田舎風サラダ・牛乳です。
 タンドリーチキンはインド料理のひとつでプレーンヨーグルトと調味料を混ぜて鶏肉を漬け込んで焼いたものです。(本来はタンドールと言うかまどで焼くので、この名前になったそうです)
給食ではプレーンヨーグルト・カレー粉・ケチャップ・にんにく・しょうが・唐辛子粉・塩・こしょうを混ぜたものに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きました。味がしっかりしみていて、とってもおいしいチキンになりました。

 マッシュポテトは牛乳をたっぷり使い、クリーミーにしました。量がけっこうあったのですが、おかわりする子がたくさんいて、どのクラスもほとんどからっぽでした。

 サラダは今日はドレッシングを別だししました。いつもはドレッシングをかけて出しているのですが、そうするとどうしても水っぽくなってしまい、味がうすくなってしまいます。そこで、ドレッシングだけポットに入れて、教室でかけてもらいました。これも野菜の残量を減らす試みのひとつです。
 反応をみてみると・・あるクラスでは「ドレッシング別だしがいいひと!」1/3くらいの手があがりました。「かかってるのがいいひと!」1/3くらいあがりました・・・あれ?残りのひとは??「どっちでもいいー」

 結果は、というと、高学年は残りが少なかったのですが、1年生から3年生では残りが多くありました。トータルするといつもと変わらない残量が・・・でもまだ1回目の試みです。もう少し様子をみてまた考えたいと思います。
(でも最近野菜食べられるようになったよ!と言う声を少しずつですが、聞きます。子どもたちもがんばっているようです)