学校日記

7月13日(木) 今日の給食

公開日
2006/07/13
更新日
2006/07/13

給食室

今日の献立はジューシー・ゴーヤチャンプルー・もずく汁・パイナップル・牛乳です。献立からわかっていただけるかと思いますが、沖縄の料理を給食にしました。

 ジューシーは沖縄の炊き込みご飯です・豚肉・切り昆布などを炊き込みます。もずく汁は沖縄産のもずくを使いました。ゴーヤチャンプルーはいため物です。チャンプルーは沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」にすると言う意味だそうで、もやしや卵、豆腐などが入っています。そこにゴーヤをいれました。ゴーヤはとても苦いというイメージがありますが、この苦みが食欲増進・夏ばて予防に効果があります。
 
 給食ではあまり量を使うと子どもたちが食べられなくなってしまうので、量を減らし、塩もみなどをして苦みぬきをしました。それでもほろ苦いゴーヤを食べて「にがーい!!」「これやだー!!」と言う子が続出。それでもきちんと食べる子、「いつもより苦くない!」「これおいしいね」「もっと増やしてくれればよかったのに」と言う子など様々でした。苦いからいやだ、ではなくて、苦くてもなんで食べるのかな?というところに気づいてもらえればな、と思いました。

パイナップルも今日は沖縄のパイナップル。とっても甘くておいしくいただきました。