保健指導 5.6年生
- 公開日
- 2005/09/27
- 更新日
- 2005/09/27
保健室
5年生・・「脳について考えよう」
頭は大切と言われるけれど、そのしくみについて考えよう。クイズ形式で学習しました。「頭蓋骨の厚さはどのくらい?」「脳をさわった感じはどれと同じ?」などいくつか問題をだしました。特にたった3㎝の厚さだけど大事な脳を守っている頭蓋骨や脳は豆腐と同じ位柔らかく、衝撃に弱いということに、頭は大切と感じたようでした。
6年生・・「自分発見」
エゴグラムという自己分析の仕方の一つである方法を使って、自分を見つめました
50の質問に答え、その得点から自分のタイプがわかり、対人関係を円滑に行うために自分はどうしたら良いかわかります。子どもの考えは「自分の意見をはっきり言う。いいかげんな態度をやめる。決まりや約束を守る。自分に厳しく、相手に優しくする」