2月10日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2012/02/10
- 更新日
- 2012/02/10
給食室
今日の献立は、冬野菜の混ぜご飯、きりたんぽ汁、なんばこ、牛乳でした。
今日は、秋田県の郷土料理です。
秋田県は、ご飯をつぶして棒に巻きつけて焼いた「きりたんぽ」を野菜や鶏肉などと煮込んだきりたんぽ鍋が有名です。
給食では、きりたんぽを一緒に煮込んでしまうと、配る時にくずれてしまう可能性が高いため、別に蒸して焼いたものを配缶しました。
せりやまいたけ・ごぼうなどの野菜を入れたので、苦手な子が結構いるかなと思っていたのですが、「おいしい!」と言ってくれる子が多く良かったです。
なんばこは、上新粉でつくった米菓子です。黒ごまも入っています。お菓子の名前は、南蛮(とうがらし)に形が似ていることからつけられたそうです。
〈今日の食材産地〉
鶏もも肉:山梨 鶏卵:栃木
ちりめんじゃこ:愛知 大根:神奈川
小松菜:埼玉 ごぼう:茨城
白菜:茨城 せり:宮城
まいたけ:新潟 長ねぎ:埼玉