学校日記

5年生  心の健康 「いかりの温度計」

公開日
2012/01/25
更新日
2012/01/25

5年生

昨日、心の健康の学習として「いかりの温度計」という授業が行われました。

「自分は長い時間並んでいたのに、友達が横入りしたら?」
「貸した本を返してもらうと汚れていたら?」
「二人で遊ぼうと約束していたのに、ふだんあまり遊ぶことの
少ない子も入れて、一緒に3人で遊ぶことになったら?」
それぞれがどのくらい自分が怒るのかを温度に表して、
お互いに見合いました。

温度の違いから、それぞれの感じ方や受け止め方が
違うことに気付き、
人による思いや受け止め方の違いを認識することができました。

その後、「自分の怒りや不満を自分のことだけ考えて発していないか」
「相手を気にしすぎて自分の感情を押さえていないか」を
事例についてどう行動するかで振り返りました。

まとめに、「自分も相手のことも考え、思いを豊かに伝えられる力」
を身に付けようと話し合いました。

これからの子供たちの生活に大切なことを学んだ一時間でした。