学校日記

9月4日(金) 今日の給食

公開日
2015/09/07
更新日
2015/09/07

給食室

<今日の献立>
鶏飯
冬瓜の煮物
牛乳

日本味めぐり〜鹿児島県編〜です。
鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。
ご飯の上に鶏胸肉や卵・にんじん・たくあんなどの具をのせ、スープをかけて食べます。
いつもはやってはいけない食べ方だったので、スープをかけずに食べた子も多くいたそうです。
「スープをかけて食べたらおいしかった」と感想を聞かせてくれました。
冬瓜は「冬」という漢字が入りますが夏が旬の食べ物です。
冬まで保存できるからこのような名前になったとのこと。
なかなか食べなれない野菜なので、好きな子と苦手な子がはっきりと分かれていたそうです。
だんだんと食べられるようになってほしいなと思います。

今日は2年生以上保護者対象の給食試食会を行いました。
13名の方にご参加いただき、給食についてや好き嫌いについてのお話をさせていただきました。
ご意見等は今後の給食運営に活かしていきたいと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

<今日の食材の産地>
しょうが:高知  にんじん:北海道
とうがん:愛知  こねぎ:福岡
鶏むね肉:鹿児島 鶏卵:青森