学校日記

1月25日(水)今日の給食

公開日
2023/01/26
更新日
2023/01/26

給食室

★全国学校給食週間★
☆コッペパン
☆りんごジャム
☆白菜のクリームスープ
☆魚のフライ
☆牛乳

今日は昭和25年以降に食べられていた給食にちなんだ献立でした。
明治時代から始まった給食ですが、第二次世界大戦での食糧不足により一時中断されました。昭和25年ごろからはアメリカから小麦粉を援助してもらい、給食が再開されました。当時は、パンといえばコッペパンでした。そこにジャムやマーガリンがついていたそうです。また、飲み物は脱脂粉乳でした。

今日の魚は「メルルーサ」を使いました。調理員さんが上手に揚げてくれ、サクサクの食感になりました。子どもたちにはとても食べやすかったようで、よく食べていました。。

<産地紹介>
にんじん…東京
玉ねぎ…北海道
しめじ…長野
白菜…茨城
パセリ…千葉
鶏肉…鹿児島
メルルーサ…アルゼンチン沖