学校日記

9月9日(木)今日の給食

公開日
2021/09/11
更新日
2021/09/11

給食室

☆菊と鮭のちらし寿司
☆なすのみそ汁
☆果物(梨)
☆牛乳

今日9月9日は「重陽の節句」です。この時期は菊の花が咲く時期なので、「菊の節句」ともいわれています。長生きできるようにと、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべたりしてお祝いをするなど、菊に関係した行事が行われます。また、秋なすや栗を食べる風習もあります。
給食では、食用の黄色い菊の花をちらし寿司に、なすをみそ汁に使いました。

節句の中でも、桃の節句や端午の節句に比べ、重陽の節句は子供たちにあまりなじみのない節句なのかなと思います。
給食を通して、日本の年中行事を知り大切にしてもらえるよう、今後も献立を工夫したいと思います。

<産地紹介>
にんじん…北海道
さやえんどう…北海道
食用菊…山形
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
えのきたけ…長野
なす…岩手
長ねぎ…青森
こまつな…東京
鮭…宮城
たまご…青森