7月31日(火)環境整備

今週、用務主事が全員出勤して、第2校舎の廊下、階段のワックスがけを行っています
剥離剤を使って汚れを落とし、ワックスを2回かけます
かなりの大仕事で、気温の高い中、汗を流しながら作業をしてくれています
きれいになった校舎を大切に使いましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(月)図書館蔵書管理

本校の図書館には、約6000冊の本があります
年に1回、本に貼られているバーコードを一冊ずつ読み取って本の管理をします
本日、本校の図書館支援さんとボランティアが、バーコードを一冊ずつ読み取る作業を行ってくれていました
図書館には、「夏休みのおすすめの本」「平和の本」「新着図書」など、読みたい本が分かりやすくまとめられています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(金)台風への対応

台風12号の接近に伴って、明日は雨で、昼間から雷を伴って非常に激しく降るところがあるようです
28日(土)から28日(日)は部活動の予定はありません
不要な外出は控えるようにしてください
台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応については、目黒区で対応基準を定めています
本校ホームページ、防災管理の中に「台風接近・通過及び積雪に伴う気象警報発表時の対応について」がありますので確認をしてください
画像1 画像1

7月26日(木)三区間スポーツ交流事業

友好関係にある中国北京市東城区、韓国ソウル特別市中浪区の三区の子供たちによるスポーツ交流事業が24日から27日にかけて中央体育館を中心に行われています
昨日は、東城区対目黒区、目黒区女子チーム同士の試合、中浪区対目黒区の試合が行われました
本校から選ばれた生徒3名も中心選手として試合に出場し、活躍しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(水)教育相談週間

今週の月曜日から5日間の日程で、全学年で教育相談を実施しています。
担任による生徒、保護者との三者面談を原則とし、適宜保護者との二者面談も行います。
今日は3年生の面談の様子を見に行きました。
4月からの生活面での振り返り、進路希望に合わせた学習面での具体的な相談について、SNS一中ルールの確認など、一人ひとりにとってより有意義な時間となりますよう願っております。

画像1 画像1

7月24日(火)補充教室

夏休みに入り、補充教室が行われています
1年生:理科、2年生:数学の様子を見に行きました
目黒区の夏休みの学習(フォローアップワークシート)や教科ごとのプリントを使って取り組んでいます
どちらの学年も一生懸命取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日(月)部活動

夏休みに入り、教育相談、補充教室が始まりました
部活動も元気よく活動しています
様子を見に行くと、「こんにちわ」と大きなあいさつをしてくれました
暑い中ですが、頑張りましょう
今年度は、熱中症指数を測る器械を購入し、9時と13時に計測して熱中症の予防に努めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(日)服務研修

夏休み前の最終日、学校から体罰の根絶を図るため、教職員の服務研修を行いました
副校長が講師となって、体罰の現状の理解、チェックシートを使っての自己の指導の振り返り、事例を使っての協議、体罰根絶に向けての本校のスローガンづくりを行いました
本校の宣言は、決まり次第ホームページにアップします


画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日(土)サマーコンサート

吹奏楽部によるサマーコンサートが開かれました
今年は一年生が6名入部し、活動をしています
この日は3曲演奏しました
保護者、生徒、教職員がたくさん鑑賞しました
吹奏楽部は、9月30日の駒場まつり、菅刈フェスティバルに参加します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(金)大掃除

今日もとても暑い一日です
夏休み前日ということで、全校集会を予定していましたが、空調設備のないところでの集会は控える、という目黒区教育委員会からの指導もあり、全校集会を放送による集会に変更しました
また、生徒会主催によるレク大会が予定されていましたが、9月に延期しました
まだまだこの暑さは続くようです
熱中症には十分注意をしましょう

4月から4ヶ月間使ってきた校舎を全員で掃除をしました
みなさん、黙々と汚れを落としていました
何事にも一生懸命取り組む一中生、素敵です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(木)夏休み直前

今日は第3木曜日です
第3木曜日は、地域の民生委員さんが生徒の登校時に校門であいさつ運動を行ってくれています
今日は3名の民生委員の方に来ていただき、生徒たちとさわやかなあいさつを交わしてくれました

部活動では、3年生が引退して新しい部長がチームをまとめています
夏休みの活動に向けて、部長会を開き、一中としての部活動のあり方の確認と夏休みの活動について担当より話がありました
夏の暑い中での活動になります
熱中症など健康面に十分に注意して活動しましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(水)3年生高校授業体験

先日、3年生が都立駒場高等学校で授業体験をしてきました
A組が社会、B組が数学の授業を受けました
A組の社会では、世界史を学びました
中学校では、地理・歴史、高校になると地理・日本史・世界史になります
どのような学習をしていくのかを教えていただきました
B組の数学では、「中学の学習の範囲で解ける少々難しい因数分解」に挑戦しました
少し難しい問題でしたが、ヒントをもらいながら一生懸命取り組んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(火)不審者対応訓練

正門から刃物を持った不審者が、校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました
2時間目と3時間目の休み時間に、不審者役の警察官の方が2階に侵入し、対応した職員が刃物を持っているために、応援を要求、職員室に連絡をして緊急校内放送を入れ、教職員が生徒を教室に入れて生徒の安全確保を行いました
同時に110番通報により、警察官が駆けつけ、警察官と教職員で不審者を確保しました
訓練後には生徒に目黒警察署のスクールサポーターから不審者の対応及び夏休みの生活についてお話しをしていただきました
また、教職員にも本日の教職員の動きや、不審者への対応についてご指導いただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(月)今週の予定

猛烈な暑さです
熱中症に注意してください

今週の予定

17日(火)避難訓練(不審者対応訓練)
18日(水)
19日(木)補充教室
20日(金)大掃除 全校集会 レク大会 給食終
画像1 画像1

7月15日(日)三区間交流事業選手激励会

目黒区では、友好関係にある中国北京市東城区、韓国ソウル特別市中浪区の三区の子供たちによるスポーツ交流事業を行っています
昨年、「三区間スポーツ交流団」を結成し、東城区を訪れ、三区の中学生によるスポーツ交流事業(バスケットボール)を行いました
今年は、場所を目黒区に移して7月24日から27日にかけて中央体育館を中心に交流事業が行われます
本校からは3名の生徒が選ばれました
目黒区役所で選手激励会が行われ、本校の生徒が代表あいさつ、ユニフォームの授与を努めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(土)音楽の授業

この3連休は猛暑になるとの予報です
熱中症に注意しましょう

1年生の音楽の授業を見に行きました
合唱コンクールの課題曲「夢の世界を」に取り組んでいました
この日のねらいは、この曲の後半部分の音程を覚える、でした
歌詞をはっきり発音して、音を立たせる
発声練習から、パート練習、合唱と進んでいきました
一年生らしく、大きな声でしっかりと取り組んでいました
授業の終わりには、学習カードに学習の振り返りを行います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(金)道徳授業研究

来年度から始まる「特別な教科 道徳」の授業に向けて、6月に講師をお招きし、道徳の授業の進め方について研修を行いました
今回は、本校の道徳教育推進教師が1年生で授業を行いました
全教員がそれを参観し、授業の進め方等について協議をしました
この授業を受けての生徒の感想:「ぼくは、今日の授業で後悔をしないためによく考えて行動し、正直に生きることが大切であると感じました」「自分に恥じない生き方をするには、やることをやりきらなければならないなと、今日の授業を受けてそう思った」など、自分のこととして考えることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(木)ランチルーム給食

今週9日から13日までランチルーム(多目的室)で1年生全員が正しい食事の摂り方(マナー)について学習しています
本校の食に関する指導目標の一つに、「食事のマナーや食事を通じた人間関係形成能力を身に付ける」があります
・ 協力して食事の準備や後片付けをすること
・ はしの使い方,食器の並べ方,話題の選び方などの食事マナーを身に 付けること
・ 協力したりマナーを考えたりすることは,相手を思いやることであり,楽しい食事につながること
・ マナーを考え,会話を楽しみながら気持ちよく会食すること
・ 自然界の中で動植物と共に生きている自分の存在について考え,環境や資源に配慮した食生活を実践しようとすること
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(水)職場体験

2年生が10日(火)から12日(木)までの3日間、職場体験を行っています
原則目黒区内の事業所30カ所に協力をいただき、各事業所に一人から二人の生徒が体験させていただいています
これは、社会一般、職業、自分の適性、進路、生き方について幅広い学習活動を行い、進路を決定する力を身に付ける、ことを目的にしています
昨日、体験の様子を学年の教員が見に行きました
緊張の中にも一生懸命取り組んでいる生徒の姿がありました
あと二日間、頑張りましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(火)進路講演会

近隣の高等学校3校の先生においでいただき、各学校の特色や入試制度、卒業生の進路、入試までの生活などについてお話をしていただきました
高校選択のポイントとして、実際に行って現場の先生の話を聞く、体験等によりその学校の生徒と先生の様子を見る、など自分の目で確かめることが大切ですとお話がありました
質疑応答では、校則は厳しいですか?、男女比は?、自転車通学は認めてますか?、など積極的に質問をしていました
高等学校の先生のお話を参考に、学校説明会を活用してください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182