11月15日(火) 3年体育 鉄棒3年生のうちにマスターしておきたい技に、逆上がりと膝掛け振り上がりがあります。進級した時に、新しい技を習得するためにも、1ヶ月半練習を重ねてきました。 体育の時間だけではなく、休み時間や放課後にも練習する場面が見られました。少しずつですが、鉄棒のコツを掴むことができてきたようです。 11月9日(水) 3年理科 風のはたらき回る風車を作るにはどうしたらいいか、よく回るようにするためにはどのような工夫が必要かを考えながら風のはたらきについて学習をしました。紙コップの切り方や折り方を、それぞれが考えながら作っていました。 下敷きで仰いで風をあててみたり、歩いて風をつくってみたりする児童もいました。校庭で実際の風に向けて実験したり、理科室で送風機を使って風車が回るかを確かめたりしました。 11月8日(火) 3年道徳 リフティング100回足が速い駿は、サッカーチームに誘われ、チームに入ります。すぐにメンバーに選ばれると思っていたのに、「リフティング百回」という練習を難なくこなすチームメイトを見て、駿は自信をなくしてしまいます。家で母親にそのことを話すと「駿の足が速いの、知っているんだけど」と自分の長所を振り返るようにアドバイスされ、次の練習も頑張ろうと決意します。足が速いことを更に伸ばそうとするだけではなく、リフティングも頑張ろうと、短所を努力によって伸ばそうとしているお話です。 駿が自信をなくしたり、自信を回復したりする時の気持ちの変化を共感して、学習することができました。 最後には、自分の良いところ、友達の良いところを発表し合いました。「発表が上手」「優しい」「歌が上手」など良いところをたくさん見つけることができました。 これからも自分や友達の良いところを見つけ、自分の良いところを伸ばすために努力をしていけるよう、指導をしていきたいと思います。 11月15日(火)すいとん くだもの(りんご) 牛乳 どんどろけめしは、鳥取の郷土料理。豆腐飯とも呼ばれ、ごぼうやにんじんと一緒に炒め、ごはんに混ぜて炊き込みます。とうふを炒めるときにパリパリと音がなって、その音がどんどろけ(かみなり)ににているので、この名前がついたといわれています。 東山小学校では、お米の量が多いので炊き込むことが出来ないので、混ぜごはんにし、炊き込みごはん風にしました。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ 鶏肉:鹿児島 ごぼう:青森 にんじん:東京 万能ネギ:福岡 だいこん:東京 里芋:埼玉 かぶ:東京 長ねぎ:東京 りんご:青森 11月14日(月) 3年 学芸会練習練習最初の頃はなかなか役になりきれず緊張感が薄かった子どもたちですが、少しずつ自分の役や台詞を考えながら演技できるようになってきました。 これから本番に向けては、自分の台詞以外の時に、自分はどうしたらいいのかを考えて行動していけるよう指導していきたいと思います。 11月14日(月) 2年 学芸会練習体育館練習では、一番後ろのお客さんにまで劇を楽しんでもらうため、はっきりと大きな声で台詞を言えるように練習をしています。 本番では心を一つにして、頑張っている子ども達を、ぜひ観にいらして下さい。 11月14日(月) 烏森・東山子どもフォ−ラムの報告をしました11月14日(月)きつねコロッケ 切り干し大根のナムル みそ汁 牛乳 のりの佃煮は焼き海苔ときくらげで手作りしました。きくらげの食感がアクセントになっています。 きつねコロッケは、油揚げの中にコロッケの具を詰めてあげた、ちょっと変わったコロッケです。半分に切った油揚げの中に1個ずつ詰めて、丁寧にあげます。今日は全部で1040個ものコロッケを作りました。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:平成23年 千葉県産 ふさおとめ 豚肉:宮崎 きくらげ:大分 玉ねぎ:北海道 じゃが芋:北海道 にんじん:北海道 きゅうり:群馬 にんにく:青森 しょうが:高知 長ねぎ:青森 わかめ:なると 切り干し大根:宮崎 ごま:ミャンマー 11月7日(月) 3年算数 三角形11月11日(金)鶏と野菜のごまたっぷり汁 くだもの(柿) 牛乳 ジューシーは沖縄の郷土料理で炊き込みご飯のことです。今日は沖縄の料理によく使われる豚肉と昆布を使いました。豚肉は疲れをとるビタミンが多く含まれています。昆布には骨や歯を作るカルシウムのほかにも、体の調子を整えるミネラルがたくさん入っています。来週は、学芸会。ジューシーを食べて力をつけ、みんなで力を合わせ、学芸会を成功させましょう。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ)、平成23年 千葉県産 ふさおとめ 豚肉:埼玉 鶏肉:鹿児島 干し椎茸:大分 切り昆布:釧路 さやいんげん:長崎 たけのこ:福岡 にんじん:千葉 ごぼう:茨城 大根:東京 里芋:埼玉 しょうが:熊本 長ねぎ:山形 柿:新潟 ごま:ミャンマー 11月11日(金)学芸会の演目紹介を行いました。11月10日(木)杏仁豆腐 牛乳 海鮮あんかけそばに入っている白菜は、秋から冬が旬の野菜です。英語ではChinese cabbageといって、「中国のキャベツ」というように、キャベツの仲間とされています。漬け物や鍋料理に欠かせない白菜ですが、日本で広く育てられるようになったのは明治時代になってからで、意外と新しい野菜です。これから寒くなればなるほど、甘みが増しておいしくなる白菜。いろいろな料理になって登場します。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 しょうが:高知 にんじん:千葉 たけのこ:福岡 玉ねぎ:北海道 白菜:長野 ちんげん菜:茨城 干し椎茸:大分 えび:タイ いか:ペルー 11月10(木)読書タイムが行われました。11月9日(水)ムロアジのハンバーグ 糸寒天入りサラダ 豆腐のスープ 牛乳 今日のハンバーグは、魚のむろあじでを使って作りました。むろあじは、「くさや」の材料になることで有名。今日のむろあじは、ミンチになったものが届いたので、炒めた玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、ケチャップ、ソースと一緒にこねて、一つ一つ形を作り、焼き上げました。 また、640kgもいただいた備蓄米もあとわずかとなりました。備蓄米だけでごはんを炊くのは今日が最後です。味わっていただきましょう。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米(政府備蓄米):平成22年 千葉県産 ふさおとめ むろあじ:八丈島 たまご:群馬 ハム(原材料の豚肉の産地):茨城、群馬、千葉 鶏がら:岩手 糸寒天:伊豆七島 わかめ:鳴門 玉葱:玉葱 にんじん:千葉 きゅうり:群馬 きゃべつ:茨城 にんにく:青森 しょうが:高知 チンゲン菜茨城 たけのこ:福岡 長葱:山形 11月8日(火)ポークビーンズ ツナサラダ 牛乳 パンプキンバタートーストは、かぼちゃのペーストを練りこんで焼いた食パンにバターをぬってトーストにしました。 ポークビーンズは豆と豚肉をトマト味で煮込んだアメリカの家庭料理。豆にはインゲン豆を使うことが多いですが、今日は大豆を使いました。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 豚肉:熊本 豚骨:青森 鶏がら:岩手 ベーコン(原材料の豚肉の産地):茨城、群馬、千葉 大豆:北海道 にんにく:青森 セロリ:静岡 パセリ:静岡 玉葱:北海道 にんじん:北海道 じゃが芋:北海道 キャベツ:茨城 レモン:広島 わかめ:鳴門 大根:東京 ツナ(原材料のきはだ鮪の漁域):西部太平洋、インド洋 11月7日(月)春雨スープ くだもの(りんご) 牛乳 秋から冬が旬のりんご。日本に伝わったのは江戸時代です。明治時代にアメリカからたくさんの種類が伝わり、本格的に育てられるようになりました。今日のりんごは「ふじ」という種類です。日本で誕生した種類で、世界でもっとも多く栽培されているといわれ、甘く果汁が多いのが特徴です。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ) 豚肉:千葉 鶏がら:岩手 しょうが:高知 にんにく:青森 にんじん:北海道 長ねぎ:山形 グリンピース:ニュージーランド たけのこ:九州 もやし:栃木 ニラ:茨城 りんご:長野 きくらげ:大分 たまご:群馬 11月2日(水) 3年書写 心筆の字を書く時のそりや、点を書く時の穂先の向きや力の入れ方を意識しながら書く練習をしました。 姿勢を正して丁寧に「心」という字を書くことができました。 11月1日(火) 3年国語 ちいちゃんのかげおくり太平洋戦争中の物語です。ちいちゃんはお父さんの出征の前の日、よく晴れた空の下、家族でかげおくりをしました。かげおくりとは、自分の影を10秒間見つめ、空を見上げると影が目に焼き付いて空に影が映る、という遊びです。戦争が激しくなり、ちいちゃんは 家族とはぐれて一人になってしまいます。家族を待ち続けたある日、空高く太陽が上がった青い空にちいちゃんは一人でかげおくりをします。空を見上げると家族4人分の白い影が空に映り…小さな女の子の命が空に消えてしまう。というお話です。 児童たちはちいちゃんの気持ちになって考え学習しています。学習の最後には、場面の移り変わりを意識しながら、心を打たれた場面を中心に感想文を書いていきます。 休み時間には、実際にかげおくりをして遊んでみる児童の姿も見られました。 PTA主催ドッジボール大会400名近くの児童が参加し、元気いっぱいの戦いが行われました。保護者の方々の応援もたくさん聞こえてきました。最後に、高学年優秀チームと大人チームが対戦。見事高学年チームが勝ちました。最後に優勝杯をPTA会長から授与されました。 11月4日(金)石狩汁 さつま芋入り白玉団子 牛乳 石狩汁は、北海道の郷土料理「石狩鍋」を元にして作りました。鮭や豆腐、野菜を味噌仕立ての汁で煮て、鍋を作ります。今日の給食では鮭と豆腐、五種類の野菜(大根、にんじん、白菜、長ネギ、小松菜)が入っています。 ★今日の産地★ 牛乳(主な集乳地):北海道、青森、岩手、宮城、山形、神奈川、静岡、千葉 米:政府備蓄米(平成22年 千葉県産 ふさおとめ) 鶏肉:鹿児島 鮭:チリ えのきだけ:長野 ほんしめじ:長野 まいたけ:新潟 大根:東京 にんじん:北海道 白菜:長野 長ネギ:東京 小松菜:東京 さつま芋:東京 |
|