ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

ボールけりゲーム  2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 暖かい日がふりそそぐ中、1組2組合同で体育「ボールけりゲーム」をしました。
 初めにいろいろな種類のドリブルの練習をした後、ゲームをしました。ボールを2個使い、3つある小さなゴールにシュートするのです。ボールは柔らかいソフトバレーボールを使いました。
 痛くないので、どの子も積極的にボールに向かい、シュートを決めようとがんばっていました。

ギャラリーツアー  2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 目黒区美術館で行われているブッフェ展の、ギャラリーツアーに行きました。小グループに分かれ、美術館の方が案内してくださいました。
 美術館には作品が多数あり、子どもたちが座ったいすも「これ、作品なんだよ。」と言われて、とても驚いていました。
 ブッフェの絵の説明や、絵の秘密をお話していただき、子どもたちは真剣な眼差しで絵を見ていました。

はこの形  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今、算数では「はこの形」を学習しています。箱の構成要素を知るために、3種類の長さの違うひごとねん土を使って、箱の形を作りました。
 多くの子どもたちは、最初に同じ長さのひごを使って正方形を作りました。しかし、組み立てているうちに「あれ、はこの形にならない。」と気付き始めました。
 そこから試行錯誤をし、「向かい合う辺が同じ長さのひごを使えば、はこの形になる。」ということに気付きました。そして、ひごが辺、ねん土玉が頂点ということにも気付くことができました。
 

発表したよ!合唱奏「ともだちになるために」  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月からずっと練習をしてきた「ともだちになるために」。
 今日はその練習の成果を発表する「6年生を送る会」がありました。
 2時間目にあったリハーサル。初めて体育館で合わせた時は、音がずれてしまって、上手にできませんでした。一人一人が気を付けて、最後にはぴったり合わせることができました。
 5時間目は本番。緊張しながらも一生懸命大きな声で歌ったり、演奏したりしました。終わった子どもたちの顔からは、達成感がうかがえました。音楽の先生から「200点満点!」ももらって、大満足の子どもたちでした。

かえるいっぱい!ビオトープ  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近暖かくなってきましたね。下目黒小のビオトープにも、かえるがいっぱい出てきました。
 池にはかえるもたまごもいっぱい!子どもたちも「こんなにいっぱい!?」と驚いていました。
 そのたまごの周りに、冬眠から目覚めたかえるたちが泳いでいました。子どもたちは「あっ!かえる!あそこにいるよ。」「さわりたい!」と、つかまえようと必死でした。もちろん苦手な子もいましたが、やっぱり気になるようで、遠くから様子をうかがっていました。
 生き物と触れ合い、生き生きとした姿を見せてくれた2年生でした。

合同合唱奏練習   2組

画像1 画像1
 来週の火曜日に、6年生を送る会があります。2年生は、合唱奏「ともだちになるために」を発表します。今日は、1・2組合同で練習をしました。
 子どもたちは合奏の練習に一生懸命取り組み、わずか1か月の間できれいな合奏を仕上げることができました。言葉の意味を考えた歌い方も学習しました。
 本番が楽しみです。保護者の方も参観できますので、ぜひお越しください。

今年度最後の英語活動   2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の英語活動がありました。子どもたちは英語のイアン先生が大好きで、毎回の授業もとっても楽しみにしていました。
 今まで教えていただいた感謝の気持ちをこめて、イアン先生へお手紙も書きました。子どもたちは、楽しかったゲームや歌を書いたり、また来年も教えて欲しいという気持ちを書き表していました。

お花作り   2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を送る会で使う、花のアーチの花を作る係に、2年生がなりました。
 花を作るのは初めてという子が多く「あ〜!こうやって作るんだ!」という声が聞こえました。お花紙を1枚1枚丁寧にはがしたり、丸く形を整えたり、困っている子に教えてあげたりと、一生懸命作っていました。

ことばのクイズ大会  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「音やようすをあらわすことば」の第1回クイズ大会を行いました。子どもたちは、友達のクイズを聞いて、「音や様子を表す言葉がいっぱいあるんだな。」「この様子をこんな言葉で表すんだなと思った。」と、新しい発見をしました。

春を見つけよう!  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習指導員の田中先生と一緒に、校庭やビオトープをまわり、春を探しました。ビオトープの池には氷が張り、まだまだ冬の寒さが続いているのを感じましたが、梅の花が咲いていたり、木の芽が膨らんでいたりと、春の伊吹を感じることもできました。

2年 ことばって、おもしろいな

画像1 画像1
音や様子をあらわす言葉を集めて、クイズを作っています。ビー玉はころころ、岩はごろごろと転がります。野球のホームランはカーン、ぼくはショックでガーン。蜂はブンブン、うなずくのはフンフン、お母さんはプンプン。面白い作品がたくさんできました。

英語活動   2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頭文字がa〜lまでの食べ物や、「Do you like〜?」の言い方を学習しました。
ゲームを交えて、楽しい学習ができました。

体育 ハードルリレー   2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、体育ではハードルリレーを行っています。1年生のときはもっと低い小さなハードルでしたが、もう少し高さがあるハードルを使用しています。
 チームで勝つための作戦を立てたり、上手に飛ぶためのこつを教え合ったりしました。
 子どもたちは「最初にやった時よりもハードルを倒さずに跳べた。」「跳んだ後、最初よりも足が遠くに着地できるようになった。」と、熱心に取り組んでいます。

2年 ビオトープのカエル

画像1 画像1 画像2 画像2
もう直ぐ節分です。寒い日が続いていますが、季節は確実に移り変わっているようです。例年2月にビオトープは産卵のためにヒキガエルが集まってきます。日中の暖かさに誘われて冬眠から覚めたカエルが地面から顔を出していました。

2年 音やようすをあらわす言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
「トントン」「ドンドン」同じような音ですが、ニュアンスが微妙に違います。身の回りから音や様子をあらわす言葉を探したり、お互いに何の音かをクイズにして出しあったりしました。

2年 ハードルリレー2

画像1 画像1
画像2 画像2
ミニハードルをいろいろな跳び方で跳ぶことができるようになったので、ハードルを変えて高くしました。初めは高くなったハードルの前で止まってしまうことがありましたが、スムーズに跳び越せるようになりました。

2年 1000より大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「1000より大きな数」の学習で、一つかみ分のお米の数を数えました。10個ずつや100個ずつのまとまりを作り、一目でお米の数が分かるように工夫をしました。

2年生 凧揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
春を思わせるような暖かな日でした。2年生は、ビニールに好きな絵を描いたグニャグニャ凧を持って、田道広場へ出かけました。風がないので凧を揚げるためには自分で走るしかありません。高く揚げようと、汗をかきながら走り回っていました。

「めぐろの子どもたち展」見学  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 目黒区美術館で行われている「めぐろの子どもたち展」の見学に行きました。
 目黒区の小学生や中学生の作品がたくさんあり、子どもたちは「すごーい。」「あれ作ってみたーい。」と言いながら、見てまわりました。特に、スイーツをモチーフにした作品や、動物の作品などが人気でした。

国語「何に見えるかな」クイズ大会  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「何に見えるかな」で、前時、それぞれ作ったちぎり絵が何に見えるかを話し合いました。それをもとに、今日はグループでクイズを出しました。
 子どもたちは丁寧な言葉で発言をしたり、みんなに分かりやすく説明したりと、上手に話すことができました。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859