ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 雪が降って、うれしいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
降り積もった雪にウキウキしながら、足元に気をつけて、元気に登校してきた1年生。
校庭や屋上は、今まで見たことのないような、一面の雪!
プールには厚い氷が張っていました。

雪を丸めて小さい雪だるまを作ったり、雪や氷のかたまりを太陽に透かしてみたり。
雪が降って、大喜びの子供たちでした。


1年 音楽、楽しいな♪

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年の5月から習い始めた、けんばんハーモニカ。
冬休みの間も家で運指の練習をしてきたという子がいて、全体的に上達しているのがよくわかります。
1年生は、4月の入学式でのアトラクションに向けて、合奏の練習を始めました。来年度の1年生に喜んでもらえるように、頑張りたいですね。

1月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、こぎつねおこわ、肉団子と白菜のスープ、野菜の梅ごまだれ、牛乳でした。

前日に降った雪が残る中、子供たちは元気に登校してきました。
肉団子と白菜のスープは、豚ひき肉で作った団子と白菜・小松菜・にんじんなど、冬野菜をたっぷり使って作りました。冬野菜は、体を温めてくれる働きがあります。寒い日にぴったりのメニューになったと思います。
こぎつねおこわは、きつねが好きな油揚げがたっぷり入ったご飯です。もち米も加えて、もちもちとした食感になりました。

今日は、健康委員さんによる残菜調査がありました。
10クラス中5クラスが全て完食でした。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉      小松菜:東京
白菜:茨城        玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知      きゅうり:高知
豚ひき肉:千葉      鶏肉:山梨
ちりめんじゃこ:広島   鶏卵:青森
梅干し:和歌山      油揚げ:カナダ(大豆)

1年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイディー先生との久しぶりの授業を、楽しみにしていた子供たち。
テーマは、"MY BODY"。頭や、肩、膝、つま先など、体の部位を英語で言い当てるゲームをしたり、歌に合わせて楽しく体を動かしたりしました。

1年 マラソン月間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが終わり、元気な1年生が戻ってきました。
ようやくお正月気分が抜けて、いつもの調子を取り戻しつつある子供たちです。
さて、下目黒小学校では、1月11日からマラソン月間が始まりました。
一定のペースで、5分間走りきります。自分のペースをつかみ、毎日続けられるように頑張っていきます。

マラソン月間が始まりました

今日からマラソン月間が始まりました。
中休みに晴天の中、1年生から6年生までが元気に走りました。
自分のペースに合った距離を選んで走っているため、けが無く安全に終えることができました。
2月1日まで続けていきます。
画像1 画像1

1月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、力うどん、野菜のごま和え、みかん、牛乳でした。

1月11日(金)の「鏡開き」にちなみ、もちを使った力うどんにしました。
つきたてのやわらかいのしもちが給食室に届きました。
給食では、そのままのもちだと配缶などが難しいため、油揚げに包んでいます。
子供たちに「お正月におもちは食べた?」と質問すると、「食べた!」「お雑煮で食べたよ。」「私はおしるこ!」など元気な答えが返ってきました。

〈今日の食材産地〉
にんじん:千葉     玉ねぎ:北海道
長ねぎ:千葉      小松菜:埼玉
もやし:栃木      ほうれん草:埼玉
みかん:愛媛      油揚げ:カナダ(大豆)
のしもち:千葉     鶏肉:鹿児島

4年生「書き初めと理科の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年の書き初めを行いました。
「元気な子」冬休みに家でも練習をした成果もあり、どの子も力強くていねいに書くことができていました。

理科では冬休み前に行ったガスバーナーの使い方を改めて復習しました。
1回使用しただけでは、手順をなかなか覚えられなかったり、扱う時に不安を感じたりしてしまいます。複数回行うことで少し自信が付いたようです。

1月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、大豆ピラフ、白菜のクリームスープ、りんご、牛乳でした。

白菜は、今がおいしい時期です。今日は白菜をたっぷり使ってスープにしました。白菜と牛乳の甘みでやさしい味のスープになりました。
大豆のピラフは、野菜や豚肉・ウインナーなどと一緒に大豆をそのままの形でご飯に混ぜ込んでいます。豆の形がそのまま残っているので苦手な子は苦戦していましたが、全体的によく食べてくれたと思います。
果物は、青森県産「サンふじ」という品種のりんごでした。


(今日の食材産地>
玉ねぎ:北海道   にんじん:千葉
さやいんげん:沖縄  パセリ:香川
白菜:茨城  りんご:青森
豚肉:鹿児島  鶏肉:鹿児島
ホールコーン:北海道  無添加ベーコン:宮崎(豚肉)
ウインナー:千葉  大豆:北海道

明日からマラソン月間です。

画像1 画像1
明日から2月1日までマラソン月間を実施します。
休み時間の5分間を利用して全校で取り組みます。
そのため、今日は体育朝会で1・3・5年生が自分の体力や走るペースを確かめるために走りました。
1年生が立ち止まらずに続けて走ることができていたことに驚きました。

走る速さを競うのではなく、自分のペースで続けて走ることを大切にしています。
明日は2・4・6年生が体育朝会で走ります。




2年 給食始め

画像1 画像1 画像2 画像2
2週間ぶりの給食です。

みんなとっても楽しみにしていて、昨日から、
「明日は、ちらしずしだよ。」
と、話し合う声が聞こえていました。

みんなにおかわりの声をかけて、昨年と同じように、いつも通りのうれしい給食でした。ついおかわりし過ぎておなかがいっぱいになってしまい、反省している子もいたほどです。

1月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ちらし寿司、七草汁、いちご、牛乳でした。

新しい年を迎え、今日から給食がはじまりました。今年最初の給食です。
お祝いとして、ちらし寿司にしました。
1月7日に春の七草をいれたおかゆを食べると1年を元気に過ごせるといわれています。給食では、すずしろ(大根)・すずな(かぶ)と一緒に、たっぷりの野菜を使って汁物にしました。
果物は、福岡県産「あまおう」という品種のいちごでした。

<今日の食材産地>
にんじん:千葉        さやいんげん:沖縄
大根:神奈川         かぶ:千葉
白菜:茨城          長ねぎ:千葉
小松菜:埼玉         いちご:福岡
たけのこ缶:福岡       鶏卵:青森
むきえび:タイ        鶏肉:鹿児島
油揚げ:カナダ(大豆) 


4年生「新年の始まり」

画像1 画像1
画像2 画像2
新年になり、初めて子供たちが登校しました。

今日は全校朝会があったため、学校で一番に整列しようと声をかけ合い一日をスタートさせました。
教室では、冬休み中のことについて話しながら、久しぶりに会う友達と楽しい時間を過ごしました。
天気もよく、休み時間に遊ぶのも気持ちが良かったです。
今年度も残り3ヶ月。心身ともに大きく大きく成長していきます。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年を迎えました。
今日は、冬休み中、芝生にかけていた養生シートを教職員で取り外しました。
冬休みの2週間、養生シートで覆っていたので、厳しい寒さに耐え、濃い緑色をした芝が以前より多くなりました。
明日から子供たちが元気に校庭を走り回るのを楽しみにしています。
本年もよろしくお願いいたします。

12月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、バターロールパン、パリパリチキン、野菜ソテー、パセリポテト、流れ星ゼリー、牛乳でした。

今年最後の給食です。
パリパリチキンは、パン粉の代わりに砕いたコーンフレークを衣にして油で揚げています。名前の通り、歯ごたえがある食感に仕上がりました。
流れ星ゼリーは、パンナコッタとぶどうゼリーを重ねて、星型のパインを飾りました。ぶどうゼリーの夜空にパインの星が輝いているイメージで作りました。

ノロウイルスなどの流行も叫ばれる中、今年も無事給食を提供することが出来、給食室一同ほっとしています。給食へのご理解とご協力、ありがとうございました。
冬期休業中に、調理室内の特別清掃・点検などを行い、1月9日から給食開始の予定です。来年も安全でおいしい給食を提供出来るよう努めてまいりますので、よろしくお願い致します。


<今日の食材産地>
にんにく:青森         にんじん:千葉
ブロッコリー:香川       じゃがいも:北海道
パセリ:福岡          鶏卵:青森
ホールコーン:北海道      無添加ベーコン:宮崎(豚肉)
鶏もも肉:鹿児島        星型パイン缶:タイ

調理実習・みそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、お米を炊く実習に続いて、みそ汁を作る実習を行いました。

「すごくいい香り!」
「順番通りに材料を入れよう。」
「煮干しでだしを取るととてもおいしい!」
それぞれが声をかけて協力しておいしいみそ汁を作ることができました。

もうすぐ冬休み。学習したことを家庭でも活かせたら…と願っています。

12月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ほうとう、五平もち、白菜のゆず香りづけ、牛乳でした。

12月21日は冬至です。そこで今日は、かぼちゃとゆずを使用した献立にしました。
ほうとうはうどんの仲間で、平打ち麺を煮込んだ山梨県の郷土料理です。給食では、一緒に煮込むと配膳が大変なことから、麺と汁を別々に分けて配缶しました。
五平もちは、長野県の郷土料理です。もち米を混ぜて炊いたご飯をつぶして丸め、ごまくるみ味噌をつけて、オーブンで焼きました。味噌の香ばしい味が子供たちにも好評でした。


<今日の食材産地>
にんじん:千葉        大根:神奈川
ごぼう:青森         かぼちゃ:鹿児島
白菜:茨城          長ねぎ:埼玉
小松菜:埼玉         ゆず:徳島
豚肉:千葉          くるみ:アメリカ
もち米:新潟

冬休み前 4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休みまで登校日も残り2日となりました。
体調管理が難しい季節ですが、教室内の子供たちは元気に過ごしています。

昨日、冬休みの課題にも出る書き初めの言葉「元気な子」を筆で書きました。
「元気な子」4年生の雰囲気に合うと思います。文字数が多くなると文字の線が細くなる傾向がありますが、2枚目・3枚目といくうちに一文字一文字を力強く書くことができるようになってきました。

2枚目の写真は音楽の様子です。
しばらく練習してきた合奏曲を、通して演奏しました。合奏練習の最初の頃はゆっくりなリズムで繰り返し練習をしていましたが、今日は曲の雰囲気に合わせてリズムよく演奏していました。弾むようなところ、ゆったりとするところを呼吸を合わせて立派に演奏できました。

RD検査 5年生

口の中に虫歯の元になる菌がどれだけあるかを検査しました。
思ったよりも少なかった子、青から紫色に変わって驚いていた子など様々でした。虫歯の予防には丁寧なブラッシングが大事であるということを学びました。

子供たちの感想からは、「もっと丁寧に歯みがきをしたい。」「奥歯もしっかり磨きたい。」と歯を大切にしていきたい気持ちを強くもっているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 調理実習 ごはん作り

5年生は先週、家庭科の調理実習でご飯を炊きました。

透明な鍋を使い、お米を炊くことで、だんだんと水が沸騰し、お米が炊き上がっていく様子を観察することができました。

子供たちは、
「水が沸騰してきた。」
「水が無くなった。」
「だんだんいいにおいがしてきた。」
と変化を目や鼻で感じながら、取り組んでいました。

少し焦げてしまった班もありましたが、みんな自分たちの炊いたご飯で作ったおにぎりを「今まで食べたおにぎりで一番おいしい!」といいながら、食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校経営

学校評価

年間行事予定

授業改善プラン

放射線量測定

学校からのお知らせ

平成23年度放射線量測定結果

学校緊急情報システム(めぐろ子ども見守りメール)

宿泊体験給食食材産地

学校基本情報

 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859