10月4日 本日の給食食材産地*麦ごはん *鰆のゆうあん焼き *高野豆腐と野菜の煮物 *小松菜と油揚げのみそ汁 *牛乳 《食材産地》 さつま芋(千葉県)鰆(韓国) じゃが芋(北海道) かぼちゃ(北海道) きゅうり(青森県) セロリ(長野県) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) 小松菜(東京都) 今日は一汁二菜の和食献立でした。 みそ汁のだしは煮干しでとりました。具は油揚げ、えのきたけ、 もやし、小松菜です。 小松菜は東京都の八王子市でとてたものです。 とても新鮮な小松菜が届きました。 住んでいる近くで採れたものを食すことを『地産地消』と呼びます。 東京都は農地が少なくなっていますが、八王子では小松菜の他にも、 かぶ、キャベツ、大根、里芋などが収穫されています。 10月3日 本日の給食食材産地*ポテトサラダパン *とら豆と野菜のスープ *りんご *牛乳 《食材産地》 さつま芋(千葉県)にんにん(青森県) じゃが芋(北海道)パセリ(長野県) かぼちゃ(北海道)もやし(静岡県) きゅうり(青森県)しょうが(高知県) セロリ(長野県) りんご(長野県) たまねぎ(北海道)巨峰(長野県) にんじん(北海道) 10月のおたんじゅび給食が行われました。 昨日から「明日はおたんじょうびきゅうしょく!」と楽しみにして いる姿がありました。 みんなの前で自己紹介では1、2年生は緊張しながらも、頑張って 話していました。 10/2(水) バルーンリリース10月2日 本日の給食食材産地*豚肉と根菜丼 *ニラ卵汁 *みかん *牛乳 《食材産地》 ごぼう(青森県) 豚肉(青森県) しょうが(高知県) 卵(秋田県) にら(山形県) みかん(熊本県) にんじん(北海道) にんにく(青森県) はす(茨城県) えのきたけ(長野県) 今日はかみかみ献立です。 根菜丼にはれんこん、ごぼう、にんじんの根菜と豚肉、しらたき、高野豆腐が 入りました。 歯ごたえの残る根菜をよく噛みながら食べました。 9月30日 本日の給食食材産地*豆もやしのキムチチャーハン *豆腐とチンゲン菜のスープ *りんご *牛乳 《食材産地》 にんじん(北海道) 豚肉(青森県) たまねぎ(北海道) 卵(秋田県) えのきたけ(長野県)りんご(青森県) しょうが(高知県) チンゲン菜(静岡県) にんにく(青森県) 長ねぎ(青森県) 豆もやし(栃木県) 9月27日 本日の給食食材産地*黒ごまトースト *バタートースト *コーンシチュー *みかん *牛乳 《食材産地》 じゃが芋(北海道)鶏肉(青森県) しょうが(高知県)みかん(愛媛県) たまねぎ(北海道)巨峰(山梨県) にんじん(北海道) にんにく(青森県) パセリ(長野県) 黒ごまトーストは1年生は初めての献立でした。 「いかすみかな〜7?」とお友達と話していたり、食べる前から 黒いトーストにちょっとびっくりしていました。 食べるとごまとバターにはちみつの甘さが合わさり、おいしいね の声が聞けました。 ランチルームでは9月のお誕生日給食が行われました。 スポーツの秋・食欲の秋・読書の秋のお題で、好きなことなどを 交えて自己紹介をしたり、楽しいひとときを過ごしました。 9/26(木) 学校保健委員会
校医の先生方と講師の先生をお迎えして、保護者・全教員と学校保健委員会をもちました。1部では、健康トレーナーから、運動・睡眠・食事の大切さについて、校医の先生方からも各科目における話など普段聞くことのできない話を聞くことができました。
2部では、少年写真新聞社の方を講師に招き、普段私たちが口にしている食品の話だけではなく、実際にスナック菓子やファーストフードの脂質量を調べる実験をしました。 年に一度、学校保健委員会は開催されます。次年度も行いますので是非お越しください。 9/26(木) 児童集会「間違い探し集会」
今日は間違い探し集会でした。集会委員会が1回目と2回目でポーズや格好を変えて登場します。たてわり班ごとに間違いをホワイトボードに書きました。
幕が開いた瞬間、子供たちの「わかった」との声が聞こえてきました。 ※写真2枚目は、集会委員会の舞台裏です。 9月27日 本日の給食食材産地*鮭寿司 *のっぺい汁 *牛乳 《食材産地》 さつま芋(千葉県)梨(熊本県) だいこん(北海道)卵(秋田県) にんじん(北海道)鶏肉(青森県) 長ねぎ(青森県) しょうが(高知県) 小松葉(茨城県) 鮭寿司の鮭は三枚おろしにした鮭を大きな身のまま焼き、骨を一本、一本取り除き ごはんに混ぜました。 鮭のサーモンピンクと卵の黄色がとても鮮やかなお寿司でした。 9/25(水) バルーンリリース9月25日 本日の給食食材産地*ごはん *鯖のごまみそ焼き *ひじき煮 *野菜のかき卵汁 *牛乳 《食材産地》 だいこん(北海道)鯖(欧州) にら(山形県) 卵(秋田k県) にんじん(北海道) にんじん(北海道) えのき(新潟県) しょうが(高知県) 一汁二菜の和食献立でした。 鯖には、みそ、しょうゆ、みりん、ごま、かくし味にケチャップの入った たれがかかりました。 9月21日 本日の給食食材産地*パリパリチキンカレー *ゼリー入りフルーツポンチ *ジョア 《食材産地》 じゃが芋(北海道)鶏肉(青森県) しょうが(高知県)卵(青森県) たまねぎ(北海道)メロン(山形県) にんじん(北海道) にんにく(青森県) りんご(山形県) レモン(広島県) 今日は向原小90周年おめでとう集会が行われました。 みんなでバルーンリリースをしたあとに、各クラスからの リクエストで決まった給食を食べました。 大人気のパリパリチキンにみんな大喜びでした。 9/21(土) バルーンリリース児童たちは「どこまでいくのかな」や「アメリカまで行ってほしい」などの話をしていました。 そして、「バルーンリリース」をして約4時間後、早速千葉県佐倉市の方から風船を受け取ったと連絡がありました。 風船を拾ってくださった際には、ご連絡いただけると幸いです。 9/21(土)学校公開・90周年記念集会校長先生副校長先生のテープカットから始まり、各学年が向原小学校の90周年を祝う出し物を披露しました。出し物の中には向原についてのクイズをする学年、ダンスをする学年や歌や演奏を披露する学年と様々でした。 最後は全員で校歌を歌い、晴れやかな気持ちで向原小学校の90周年をお祝いすることができました。 9月20日 本日の給食食材産地*さつま芋ごはん *ひっつみ汁 *とら豆煮 *牛乳 《食材産地》 さつま芋(千葉県)鶏肉(宮崎県・徳島県) ごぼう(青森県) だいこん(青森県) にんじん(北海道) 長ねぎ(青森県) しょうが(高知県) 小松菜(東京都) 今日は旬のさつま芋を使ってさつま芋ごはんを作りました。 ひっつみ汁は岩手県の郷土料理です。 中力粉をこねてねかせた生地を、引っ張りながらちぎり汁に 入れます。 しっかりこねた生地はつるつるもちもちで、野菜と鶏肉のう ま味が溶け出しただし汁ととても良く合います。 各地で食べられてきた郷土料理を紹介しながら味わいたいと 思います。 9月19日 本日の給食食材産地*ごはん *さんまの梅煮 *千草和え *じゃが芋とわかめのみそ汁 *牛乳 《食材産地》 じゃが芋(北海道)さんま(北海道) にんじん(北海道)卵(青森県) もやし(静岡県) 長ねぎ(青森県) 小松菜(茨城県) 毎月19日は食育の日です。 食育の日はごはんが主食の一汁二菜にしています。 主菜は今が旬のさんまです。 梅干し、昆布、調味料で2時間半じっくりと煮ると、骨まで やわらかくなりました。 ごはんととても合う主菜でした。 旬のさんまですが、不漁で多く出回っていません。 貴重なさんまを味わうことができました。 今年は秋刀魚が不漁で旬の時期となりましたが、多く出回って いないようです。 貴重な 9月18日 本日の給食食材産地*フィッシュバーガー *野菜ときのこのスープ *みかん *牛乳 《食材産地》 じゃが芋(北海道)卵(秋田県) かぼちゃ(北海道)鶏肉(青森県) キャベツ(長野県)シロイトタラ(ノルウェー) セロリ(長野県) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) にんにく(青森県) パセリ(長野県) しめじ(長野県) しょうが(高知県) 今日は気温が下がり、秋の気配が少し感じられました。 台風の影響で、野菜が収穫できなくなったり、生育が悪くなったり しています。 きのこと野菜のスープには無事に届いた野菜がたっぷりと入りました。 果物は早生みかんが出回り始めました。 この時期のみかんはあっさりとした味わいで、この時期にしか味わえな いみかんです。 9/17(火) 避難訓練子供たちは、消火器の使い方を真剣に聞いており、6年生は全員が実際に消火器を使う練習もしました。 目黒消防署の方々ありがとうございました。 9月17日 本日の給食食材産地*大豆ごぼうピラフ *じゃが芋のフライ *キャロットスープ *牛乳 《食材産地》 じゃが芋(北海道)鶏肉(青森県) ごぼう(青森県) 卵(秋田県) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) しょうが(高知県) にんにく(青森県) 9月13日 本日の給食食材産地*きつねうどん *月見団子 *きゅうりのごま和え *牛乳 《食材産地》 キャベツ(群馬県)鶏肉(徳島県) きゅうり(山梨県) たまねぎ(北海道) にんじん(北海道) 長ねぎ(秋田県) 小松菜(茨城県) 今日は『十五夜』です。 一年の中で最も美しい月が見られる日とされています。 夜には雲がなくなり、美しい月を眺めることができるといいです。 給食では十五夜の行事食としてお月見団子を作りました。 白玉粉に絹豆腐を加え、よくこね、お月さまのようにまんまるに丸め 茹で、きな粉をまぶしました。 つるつるもちもちのお月見団子ができました。 |
|