6月6日(月) 今日の給食じゃこべえピラフ 豆乳コーンスープ キャロットサラダ 牛乳 6月4日〜10日の歯の衛生週間にちなみ、今週の給食はカミカミメニューにしました。 今日は、骨ごと食べられかみごたえのある「ちりめんじゃこ」とカリカリに炒めた「ベーコン」をピラフに入れました。 かめばかむほどうま味も出て、おいしく仕上がりました。 子供たちもよくかむことに気をつけており、また、いつもよりもよくかんで食べているような気がしました。 今日だけでなく、明日以降もよくかむことを意識して食べてほしいなと思います。 <今日の食材の産地> にんにく:青森 さやいんげん:千葉 玉ねぎ:兵庫 じゃがいも:長崎 にんじん:千葉 ホールコーン:北海道 パセリ:千葉 クリームコーン:北海道 小松菜:埼玉 ちりめんじゃこ:広島 鶏肉:山梨 5年 図画工作科
今日の図画工作科の授業では、平面工作と並行して、展覧会の会場装飾を作りました。大きなビニルにマジックで思い思いの絵柄を描き入れていました。秋に向けて着々と準備を始める5年生です。
6月3日(金) 今日の給食ドリア ゆで野菜のドレッシングソース バレンシアオレンジ 牛乳 今日は引き渡し訓練があったため、配膳しやすく食べやすいドリアを作りました。 配膳はしやすいですが、チキンライス・ホワイトソースも手作りで、調理作業はとても大変でした。 しかし、調理員さんたちが手際よく作って下さいました。 子供たちからは「おいしい」「おいしすぎる」などの感想があり、うれしかったです。 <今日の食材の産地> にんじん:千葉 玉ねぎ:香川 きゅうり:埼玉 冷凍グリンピース:アメリカ キャベツ:千葉 ホールコーン:北海道 バレンシアオレンジ:和歌山 鶏肉:鹿児島 5年 家庭科 調理実習
1日(水)、家庭科の学習で、調理実習を行いました。今回は、カラフル(温野菜)サラダを作りました。今回もたくさんの保護者の皆様に応援いただき、子供たちは安心して野菜をゆでたり切ったりすることができました。今回はフレンチドレッシングも自分たちで作り、試食後は「おいしかった」「おなか一杯」と大変満足気な表情をしていました。
5−2 実習生お別れ会
5月9日から1カ月にわたり、2組で教育実習を行った野田先生が本日で実習最終日となりました。いつも笑顔で接した先生に感謝の気持ちを伝えようと、代表者が中心となって「お別れ会」を企画しました。教室でのコント、腕相撲大会、芝生での鬼ごっこと盛りだくさんの内容でしたが、司会の子を中心にスムーズかつ和やかに会を進めることができました。別れを惜しみつつ最後まで笑顔いっぱいの会となりました。
3年 健康朝会体力テストに向けてアドバイスを もらい、早速実践。 反復横跳びは、校長先生も挑戦していました! 4年 社会 清掃工場見学1年 アクティブ月間投力をつけるのが目当てです。新聞紙を丸めてボールにしたものを相手のコートまで投げ入れます。2メートルほどの高さにテープを貼ってあるのでそれを超えるように投げます。 まだ投げ方がうまく決まりませんが、何度も何度も挑戦していました。 6月2日(木) 今日の給食きつねうどん 一塩野菜 紅茶ケーキ 牛乳 きつねうどんは、平たい鍋でじっくりと煮た油揚げ(一番下の写真)をうどんにのせました。 味がとてもしみていて、うどんによく合い、子供たちもよく食べていました。 紅茶のケーキは、紅茶の葉と紅茶のリキュールを入れて作りました。 久しぶりに出るケーキに子供たちは満足したようで「おいしい」と笑顔で食べている子が多かったです。 <今日の食材の産地> キャベツ:東京 小松菜:東京 にんじん:千葉 大根:千葉 玉ねぎ:香川 長ねぎ:千葉 きゅうり:宮崎 鶏卵:青森 豚肉:鹿児島 紅茶:スリランカ 4年 理科 ヘチマの観察背丈は子供を超えるものも出てきました。葉の大きさや枚数もよく観察し、丁寧にカードに記録しました。4月に比べ記録の仕方もとても上手になりました。 6月1日(水) 今日の給食梅ご飯 肉豆腐 じゃがいものハニーサラダ 牛乳 これからが旬である梅の加工品、「梅干し」を使って梅ご飯を作りました。 梅干しの酸味が疲れた体を回復させたり、食欲を増進させたりします。 「酸っぱいのが苦手」という子もいましたが、子供たちには好評でした。 サラダには、千切りにして油で揚げたじゃがいもを入れました。 子供たちが好きな味だったようで、「このサラダ好きなんだ」「これからもまた出るよね?」など、サラダについて話してくれた子が多かったです。 <今日の食材の産地> にんじん:千葉 大根:千葉 玉ねぎ:香川 さやえんどう:青森 長ねぎ:千葉 じゃがいも:長崎 キャベツ:東京 ホールコーン:北海道 きゅうり:宮崎 梅干し:和歌山 豚肉:鹿児島 5月31日(火) 今日の給食ご飯 みそ汁 ひじき入りたまご焼き 野菜のおかか和え 牛乳 今日は一汁二菜の和の献立でした。 給食時間に回ったクラスでは、三角食べや食器の置き方について声かけをしました。 すると「三角食べしてるよ」「置き方はこれで合ってるでしょ?」など、子供たちの方から話してくれたクラスもあり、意識して食べてくれいるんだなぁと感じうれしかったです。 <今日の食材の産地> キャベツ:東京 じゃがいも:長崎 長ねぎ:千葉 玉ねぎ:香川 にんじん:千葉 さやえんどう:青森 もやし:山梨 鶏卵:青森 豚ひき肉:鹿児島 ひじき:九州 生わかめ:徳島 糸削り:鹿児島 1年 そらまめのさやむきさやの中のふわふわしているところを何度もさわってみたり、小さな豆を見つけて眺めたり、楽しいさやむきの時間でした。 みんなでむいた豆は、給食で一人二つずつおいしくいただきました。 1年 絵の具パレットの持ち方、絵の具の出し方、水の入れ方など、覚えたことを慎重に進め、筆に色をとり、描き始めるまでに30分ほど経ちました。水をこぼしました、色が足りなくなりました、等々思い通りにならないことがあっても、最後まで真剣に取り組んでいました。 授業参観時に、頑張って仕上げた作品をご覧ください。 6年生作品 『ろうそく』5月30日(月) 今日の給食ビーンズミートサンド 野菜スープ クインシーメロン 牛乳 ビーンズミートサンドは、大豆と白いんげん豆を入れたミートソースを、コッペパンにはさんだものです。 大豆はみじん切りに入れました。 ひき肉だけで作るミートソースよりもかみごたえが増し、食感もよくなりました。 子供たちは大きな口を開けて食べていました。 野菜スープには、玉ねぎやにんじんなど5種類の野菜とじゃがいも、ベーコン、豚肉を入れました。 それぞれの食材のうま味豚骨と鶏ガラでとったスープのうま味が合わさり、味わい深い1品になりました。 給食時間に各クラスを回ると「スープおいしい」「おかわりしたよ」などの感想も聞こえ、うれしかったです。 スープに入れた小松菜は、世田谷区の高橋さんが作ったものでした。 今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。 <今日の食材の産地> 小松菜:東京都世田谷区 キャベツ:東京 玉ねぎ:兵庫 にんじん:千葉 セロリー:長野 にんにく:香川 クインシーメロン:熊本 豚肉:鹿児島 白いんげん豆:北海道 大豆:北海道 3年 木を描くお気に入りを1本見付けて 描きます。 紙の色を選び、2枚つなげて 思い思いに描きます。 完成が楽しみです。 3年 ギャラリーツアー(本当は、「はしごだか」の「高」です) まるで写真のような美しさに、 「これ、絵??」 と、子ども達の目は釘付けでした。 細かなところまで描きこまれた作品を 食い入るように見ていた子どもたちの表情が印象的でした。 6月5日まで開催されているそうですので、 おうちの方とゆっくり見て回れるとよいですね。 3年 チョウを育てようさなぎの1つが、無事に羽化しました。 羽を乾かしている間、子どもたちは元気に飛べるか ドキドキしながら見守っていました。 今回は窓から放し、お別れしましたが 次回は校庭で放し、皆で見送れたら素敵ですね。 学習した通り、色が変わってきているさなぎもあり、 子ども達は、次の羽化を心待ちにしています。 5月27日(金) 今日の給食うま煮丼 みそ汁 ゆでそらまめ 牛乳 今日は1年生に給食で使うそらまめのさやむきをしてもらいました。 担任の先生に「そらまめくんのベッド」という絵本の読み聞かせをしていただいた後、一所懸命むきました。 「そらまめがたくさんあるよ」「ベッドがふわふわしている」「あわみたい」など、よく観察しながらむくことができました。 給食でも「おいしい」との声がたくさん! 「皮をむいて食べましょう」と言ったにもかかわらず、皮も食べている子も・・・食物繊維たっぷりなので、きっとお腹の調子がよくなるでしょう。 他のクラスでも「おいしい」との声が聞かれました。 <今日の食材の産地> にんじん:徳島 大根:千葉 玉ねぎ:北海道 春キャベツ:神奈川 そらまめ:千葉 小松菜:埼玉 生わかめ:徳島 豚肉:埼玉 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |