ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

7月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・肉じゃが・小松菜と揚げじゃこの煮浸し・もずくの味噌汁・牛乳です。

親子給食会

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の方の企画で鈴木先生のご指導の元、親子給食会をしました。普段残すことの多い野菜のいりごまとアジの唐揚げ、ジャガイモの土佐煮、白いご飯にふりかけをかけ、牛乳という献立でした。おかあさん方とくじ引きで決めた席で楽しくにぎやかなランチタイムでした。子どもたちは最初から最後までにこにこ顔で、本当にうれしそうでした。そのせいか思ったより残滓が少なく、こんなにもよく食べられるのだと感心する程の食べっぷりでした。

真剣です!リコーダー学習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
週末の5校時、少し疲れが出ている時間です。でも、3年生はリコーダーが大好きで、「上手になりたい」という気持ちで一生懸命です。リコーダーで音をバトンにしてリレーをしました。良い音を出すために、姿勢や息の使い方に気をつけて練習する顔は真剣で、回数を重ねる度に少しずつ40人の音がそろっていきました。これからいろいろな曲を楽しんで吹けるようになってほしいと思います。

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待った今年初めてのプールです。天気に恵まれない日が続きましたが、絶好のプール日和になりました。
「今年は○級になりたいんだ!」と目標を教えてくれる子もいました。今年のプールで一人一人の目標を達成してもらいたいと思っています。

7月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はご飯・じゃこふりかけ・豆あじの空揚げ・じゃがいもの土佐煮・野菜の炒りごま・牛乳です。


 豆あじは10cm以下くらいのあじのことを言います。春から初夏にかけてたくさんとれる旬の味です。小さいので頭からまるごと食べることができます。からっと揚がっていて、骨まで柔らかくなっていて食べやすいのですが、小魚が子どもたちは食べることができるでしょうか??


 今日はとっても和風な献立ですが、味付けがしっかりしているので、ご飯も進むはずです!!

みんなで作ったよ!七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の土曜日は七夕です。
下目の2年生も、七夕飾りを作りました!
一人一人が思いをこめて短冊に願い事を書き、きれいに飾り付けをしました。
2年生みんなの願いが、お空のお星様にとどきますように!

7月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は枝豆チャーハン・七夕汁・メロン・牛乳です。
今日は七夕集会にあわせて七夕の献立です。
枝豆やいり卵の星がちりばめられた枝豆チャーハンは毎年七夕の献立の時に出しています。枝豆は夏がとってもおいしいときです。そのままゆでて塩をふって食べてもおいしいですが、チャーハンに入れてもとってもおいしいのです。

 ただ、チャーハンに入れるには、さやから豆を取り出さなければなりません・・・。今日は5人がかりで8キロの枝豆に挑みました!!ゆであがった枝豆を一つずつさやから取り出していく地道な作業・・・。30分もかけてでてきた枝豆たちは、きらきら星のようです!8キロもあった枝豆はさやから取り出すと2.6キロに・・・。

 ここからまた他の具と合わせて炒め、さらにご飯といため合わせてパラパラのチャーハンにしました。子どもたちには大人気!お皿の中はからっぽ、お代わりしている人がたくさんいました。

 七夕汁は冷たく冷やした汁です。そうめんが天の川、オクラのお星様が入っています。しょうががきいていてさっぱりと食べられます。「わーオクラねばねばだー」「ねばねばいやだー」「ぼくは好きー」と口々に言いながら食べていました。

 七夕の日はぜひ晴れて空にたくさんの星が見られるといいですね。

えんぴつで 絵をかこう! 1年 図工

美術館より講師の先生をお招きし、図工のお勉強をしました。テーマは「えんぴつで絵をかこう」。9B〜9Hまでの鉛筆を使って、大きな画用紙に絵を描きました。持ち方や、力の入れ方で濃淡がつけられたり、練りケシを使って絵を描く方法を教えてもらったりと、たくさんの絵の描き方を知った1年生は大興奮!意欲的に取り組んでいました。最後にはとても壮大な作品が完成しました。理科室・事務室前に掲示しています。是非ご覧ください。再来週には実際に美術館へ行き、鉛筆で描かれた作品を見に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生わたしの金メダル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なにかを頑張る自分だけの金メダルです。形も色も楽しい工夫がいっぱいです。

7月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はスパゲッティ夏野菜ソース・スイカ白玉ポンチ・牛乳です。

夏野菜ソースには夏の野菜がたっぷり!なす・ピーマンは赤と緑両方入れました。そして、トマト!ふだん、給食室でトマトソースを作るときは、トマトの水煮缶(ホールトマト缶)を使うのですが、今日は生の完熟トマトを18キロも使い、ソースを作りました。ホールトマトで作ったソースももちろんおいしいですが、旬のトマトを使わない手はありません!!生トマトで作ったソースはさわやかな酸味とこくのある味に仕上がりました。

スパゲッティにはマッシュルームとベーコンを炒め合わせてあります。
ソースとの相性はばっちりです。

今日はなすが苦手〜という子がちらほらいました。
ある子が「なすがきらい〜。なす初めて食べたときまずいと思った」と言って、なかなかなすを食べようとしません。
「でもねー。今日のなすはぜったいおいしいよ!食べてみようよ!」
と言うと、渋っていたその子は牛乳をそばに置き、がんばってなすをぱくっと食べました。
最初は牛乳をすぐに飲んでいたのですが、「どう??」と聞くと
「おいしかった」という答えが返ってきました。
1回食べたときの印象で食わず嫌いになっている子も結構いるんだなと感じます。
また、「おいしくない」と思って食べるとまずく感じてしまうものです。
「おいしい」と前向きに思って食べるとまたちょっと違うかもしれません。
周りの人に「おいしいよ!」といわれて食べると美味しく食べられたりしてしまうものです。


ちなみに今日のなすは調理員さんがオリーブオイルをなすにかけ、オーブンで焼いてくれました。そうすることで、なすがぐちゃぐちゃにならず、見た目にもきれいなソースになりました!


1年生紫陽花のはな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての個人用の絵の具で紫陽花の色と葉っぱの色を染めて、ちぎってラミネートしました。ガラスにはると透き通った光を通していっそう美しいです。

7月3日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はご飯・五目豆腐・じゃこ入り和風サラダ・牛乳です。
 
 五目豆腐は人参やたけのこ、にらなどの野菜とひき肉、豆腐をしょうゆの味で炒め煮にしているものです。たんぱく質豊富な豆腐をたっぷり取ることができます。


 じゃこ入り和風サラダはちりめんじゃこを乾煎りして入れるのがポイントです。じゃこの塩分と歯ざわりが美味しいサラダです。

7月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はビビンバ・レタススープ・牛乳です。(献立表には果物と表記してしまいました。申し訳ありません。)

 ビビンバは韓国の料理ですが、日本でもすっかりおなじみの料理になっています。給食ではひき肉を炒めたもの、炒り卵、ナムルをのせていただきます。ビビンバはよく混ぜて食べるのがさらに美味しく食べるコツ。教室に行くと、普通に食べている子もたくさんいたので、「今日はよーく混ぜて食べていいよ!」と声をかけました。
混ぜて食べることで、野菜も気にせず食べることができます。いつもだったら野菜を減らす子が多いのですが、今日は「ナムルものせる!」と野菜も一緒に食べていました。

 レタススープはレタスのシャキシャキした食感が美味しいスープです。レタスはサラダだけではなく、スープにしたり、炒めたりしてもとても美味しい野菜です。
スープには桜海老も入れました。この桜海老から美味しい出汁が出て、さらにスープをおいしくしてくれます。1年生の教室では初めスープを戻す長い列ができていましたが、飲んでみて「もっと飲みたい!」という子がたくさんいたので、一安心。

 
 今日は残りが少なくよく食べた1日でした。

 



下目黒フェスティバル

4年1組は「海東(怪盗)キッドを探せ」と「PK」、4年2組は「秒当てゲーム」の出し物をしました。準備や話し合いをクラスのみんなと協力してできた結果をフェスティバル当日に見せることができたと思います。
子どもたちの喜びや達成感の表情が見られて、とても良い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田道保育園のお友だちを招いて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った下目黒フェスティバル。2年生は、田道保育園の子どもたちを案内しました。グループで作ったペンダントをプレゼントし、いっしょに各学年の教室をまわって、楽しみました。園児と手をつなぎ、「次はどこに行きたい?」と、優しく声をかける2年生の姿が見られました。そんな2年生の姿は、保育園児の目に頼もしいお兄さん・お姉さんとして映ったことでしょう。

一年生ばねばねちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細長い紙をばね折りにして手と足にしました。大きな目玉はうらからも表からもお顔の正面になるように両面についています。リボンやネクタイのついたおしゃれさんもいます。

下目黒フェステイバル

画像1 画像1
画像2 画像2
年に一度の子どものお祭りです。子どもたちで計画して子どもたちで準備します。ポスターもはって呼び込みも活発です。雨の季節でも大丈夫、楽しい毎日です。

5年生鉛筆での感情表現

画像1 画像1
画像2 画像2
目黒区美術館の授業を受けた次の時間に制作しました。一人一つの表したい気持ちを正方形の用紙に描いて、クラスで一つの画面にしました。鉛筆による表現の広がりに感動です。

6月29日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は焼きカレーパン・ポテトのフレンチサラダ・人参スープ・牛乳です。
今日は下目黒フェスティバルということで、給食も年1回のスペシャル献立!給食室で生地から手作りするカレーパンです!300人分の生地を作るのはとても大変!!小麦粉は15キロも使いました。イーストを使い発酵させた生地は風船のように大きくふくらみます。それをガスぬきしては練る・・・を暑い中調理さんが一生けん命生地づくりをしてくれました。中に入れたカレーももちろん手作りです。一つずつ生地をわけ、のばして包む・・・とっても大変な作業ですが、子どもたちの「おいしい!」という笑顔のためにがんばってくれました。

 焼き上がったカレーパンはほかほかふわふわ。子どもたちからも「ふわふわでおいしー!」という声があちらこちらから聞こえてきました。1年生の教室に行くと、初めは食べられないと思ったのでしょう。半分に減らしている子がいましたが、「これ、取り返しに行くんだ!だっておいしいんだもん」とぱくぱく食べていました。

 人参スープはみんな人参だと思わなかったようで、「これ、コーンスープでしょ??」「ブー!違いまーす」「かぼちゃだー」「違うよ〜」となかなか出てきませんでした。「人参」というと「えー(ちょっといやな声)」でも飲んでみると「あれ、おいしい」きっと人参嫌いな子も人参がちょっと好きになったはずです!!

 今日はサラダも人気で、おかわりしている子がたくさんいました。
大変でしたが、みんなの笑顔が見られて疲れもふき飛びます。

低学年 プール開き 

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は本日プール開き!天気にも恵まれ最高のプール日和となりました。プールでのルールを確認した後、いよいよ入水です。水慣れをした後に宝探しをしました。結果はなんと、同点!男の子も女の子も楽しんで行うことができました。2年生の初めの言葉の中に、「○級を目指してがんばります。」と言う言葉がありましたが、どの子も目標をもって、この夏の水泳に取り組んでいって欲しいと思います。
検索対象期間
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859