ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

興津健康学園の運動会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日の日曜日に、興津健康学園で運動会がありました。

5年宿泊総合3日目(うどん作りその2)

画像1 画像1
自分たちで作ったうどんの味は格別なようで、何度もおかわりしていました。

5年宿泊総合3日目(うどん作りその1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の活動はうどん作りです。小麦粉に塩と水を加え、よく練ります。練り終わったら、うどんのできあがり。

歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校医の先生から、歯磨き指導がありました。これから永久歯にかわりはじめ、大事にしていかないといけない自分の歯。子どもたちは、校医の先生から正しい歯ブラシの持ち方や磨き方のアドバイスをしっかりと聞き、磨き残しがないように手鏡を使って練習をしていました。

6月8日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立はポテトミートサンド・カレーシチュー・タピオカヨーグルト・牛乳です。

タピオカヨーグルトは初めて出す献立です!タピオカパールといって、キャッサバという植物の根茎の部分のでんぷんを原料にしています。白いつぶなのですが、ゆでると透明になり、プルプルになります。これをヨーグルトにまぜました。このタピオカパール、なかなかゆであがらないんです。今日は1時間半ほどゆでました。また粒が小さく、ちょうどざるの網目にひっかかって、水で冷やしても水がうまく抜けず、苦戦しました・・・。

 子どもたちは「タピオカってなに!?」「どれ!?」と興味津々です。
気に入ってくれるといいのですが!!

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日は音楽集会がありました。6年生のピアノとアコーディオンの伴奏で、「君をのせて」を歌いました。伴奏以外の6年生はステージの上に立ち、下級生のお手本となって歌いました。1〜4年生は6年生の姿勢などを真似してきれいな声を目指しました。今回は5年生がいなかったのが残念です。次回は全員で歌いたいと思います。

3・6年生リコーダー交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3年生が楽しみにしていたリコーダー学習の1日目でした。初めに6年生からリコーダーとリコーダーの本を手渡された3年生は、少し緊張した顔をしていました。6年生は「どうやって教えていいのか」と戸惑いながらも、丁寧に一生懸命教えていました。3年生はよく話を聞いて頑張っていました。最後に3・6年生一緒に一曲演奏しました。3年生からは「分かりやすかったよ」「また一緒にやりたい」などの感想があり、6年生も誇らしげでした。

6月7日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食はご飯・豆腐ハンバーグ和風ソース・ゆで空豆・切干大根の煮物・キャベツのゆかり和え・牛乳です。

 今日の空豆はさやごと学校に来ました。
1年生がむいてくれることになっているからです。

前日に「そらまめくんのベット」の絵本を読んでいた1年生。
実際に絵本に出てきた空豆さん以外のさやえんどう・グリンピース・落花生・枝豆のベットも用意して見比べました。
みんな本のお話をよく覚えていて、
「グリンピースさんのベットは細いから空豆さんは入れないんだよね」
「ピーナッツは硬いかたいから・・・本当に硬いね」「さやえんどうさんは本当にひらべったい!」
「わーほんとうにそらまめのベットはふわふわだ!」
「そらまめさんはひとりじゃないってことがわかった(絵本にはひとりしかでてきません)ベットに3つもいたよ」と絵本と比べながらさやむきをしました。

空豆は一人2粒ずつと少しずつ。、野菜がちょっとまだ苦手な子が多い1年生ですが、自分でむいた空豆の味はやはり違うようで、「おいしい!」と食べていました。
「もったいないから皮も食べる!!」といって、皮まで食べている子がたくさんいてびっくりしました!!それだけ愛着があるのでしょう。

 次に上の学年をのぞきにいくと、皮が少ないんです・・・「今日皮も食べた!!」という子がたくさんいてさらにびっくりしました。

はじめての英語活動 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度の英語活動が今日から始まりました。デビット先生の歌やゲームで、英語を楽しみながら学んでいきます。今日も元気いっぱいに嬉しそうに活動していました。早くも、「英語大好き!」と言っている子も多く、今後の活動が楽しみです。

空豆のさやむきをしたよ! 1年生 生活科

今日の給食には旬の食材、空豆が出ました。全校児童分の空豆のさやむきをしたのはなんと一年生!エプロン、三角巾姿になって、多目的室で作業をしました。空豆のさやの中は綿のようにフワフワとしています。前日に「そらまめくんのベット」という絵本を読んだ子どもたちは、「うわぁ、ほんとうに気持ちがいいなぁ。」と大感激。どの子も真剣な眼差しで取り組んでいました。実際に給食に空豆が出ると歓声があがり、ほとんどの子が残さず食べることができました。豆の苦手な子も、「だって、自分たちでがんばってむいたんだもん!もったいないよ。」と完食。実際に自分でやったことで、食べ物の大切さも伝わったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電池のはたらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科が大好きな4年生は、水曜日の田中先生の授業は大張り切りです。電池のはたらきの学習では、電池の直列・並列つなぎで豆電球の明るさはどう違うか。またその時、検流計でどのくらいの電流が流れているか調べました。やはり直列つなぎの方が電流がたくさん流れていました。自分の教材で思う存分実験を楽しみました。

6月6日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はジャージャー麺・ナムル・牛乳です。
ジャージャー麺は中国料理・ナムルは韓国料理と二つの国の味を味わえる献立でした。
どちらも子どもたちには馴染み深い料理なので、「ジャージャー麺好き!」「ナムルおいしいね」とよく食べていました。
 クラスをまわっていても、「今日は全部食べられたよ!」「私も!」という子がとっても多くいました。うれしい限りです.


 それでもやはり、野菜がどうしても残ります。少しでも、野菜を食べてもらえるように、働きかけていきたいと思います。

5年宿泊総合学習3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3日目を迎えました。宿泊総合も、いよいよ最終日です。お世話になった宿舎の方々に感謝しつつ、宿をあとにしました。

5年宿泊総合2日目(ジャム作りその2)

画像1 画像1
画像2 画像2
砂糖を加えてできあがり。おいしいジャムができあがりました。

5年宿泊総合2日目(ジャム作りその1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
材料のルアーブを収穫し、よく水で洗います。その後、2cmぐらいに細かく切ります。切り終わったら、鍋に入れて煮ます。

5年宿泊総合学習(石田農園)

画像1 画像1
石田農園の広々とした畑です。すばらしいですね。

6月5日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は大豆ピラフ・鯵ボール入りトマトスープ・メロン・牛乳です。

 大豆ピラフは大豆が丸のまま入るので、ちょっと豆が苦手な子には「えー」と思う料理かもしれません。ですが、食べてみると、あまり気になりません。ほくほくしていて食べやすくなります。1年生の教室に行くと、「豆きらい〜」という子もいましたが、「食べてみたらおいしい!」とよく食べていました。大豆ピラフは食べているクラスと残っているクラスの差が激しく、子どもたちの評価もまちまちといったところでしょうか・・・。残っているクラスは、ふだんから給食の残りが目立つクラスなので、これからもうちょっと頻繁に教室をのぞきにいこうと思っています。


 鯵ボール入りトマトスープは、旬の鯵をボールにし揚げたものを、トマトスープに入れました。スープで煮込むと鯵のにおいが出てしまうので、ボールを揚げたものを食缶に配缶した後に、スープを入れました。鯵にはにおいが出ないよう、タイムとバジルを入れたのですが、このタイムの匂いが逆にきつかったようで、大人や6年生には好評だったのですが、下の学年では残りが目立ってしまいました。

 給食室の反省会でも、「タイムではなくて、にんにくのほうがよかったかな?」「牛乳をつなぎに入れたほうがよかったかもしれないですね」といろいろ話し合いました。
また工夫をして出そうと思います。


5年宿泊総合2日目(石田農園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
石田農園で農作業の開始です。最初にトウモロコシの種をまきました。その後、大根の種まきです。大きな大根になるように、ていねいにまきました。

5年宿泊総合2日目(白糸の滝)

画像1 画像1
画像2 画像2
白糸の滝に着きました。素晴らしい景観に感激しています。疲れも吹き飛んだようです。

5年宿泊総合学習(ハイキング)

画像1 画像1
これから白糸の滝までハイキングです。自然を満喫しています。
検索対象期間
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859