6年生 鴨川に向け出発3年生 学校クイズ4月17日(月) 今日の給食「給食はどうですか?」と聞くと「おいしい!」「カレー大好き!」「野菜もおいしいね!」「もやしとか嫌いだったけど食べれちゃったよ」「おいしくておいしくて胸がきゅってしちゃったよ」と感想を教えてくれました。 その中でひとりの子が「サラダまずいから食べられない」と言ってきました。「まずいっていうと調理さんもかなしくなるから、どこがいやだったのか教えてくれるかな?」と聞くと、「きゅうりが嫌いだから食べられない」と教えてくれました。給食では嫌いなものにも栄養があるから、一口はがんばって食べようね、と指導しています。その子も「わかった」といってがんばって嫌いなものにもチャレンジしていました。 今日はどのクラスもよく食べていました。給食終わった後、1年生が「おなかいっぱい!明日の給食はなに??」と聞いてきてくれてとてもうれしい気持ちになりました。 4月14日(金) 今日の給食ネーブルオレンジのネーブルは英語で「へそ」という意味だそうで、果実の下のほうにもうひとつ別の袋があり、それがおへそにみえることからそうよばれるそうです。子どもたちに話すと、「どれ?」「ぼくのあった!」とみんなでおへそさがしをしていました。今が旬なだけあってとても甘く、おいしかったです。みんなおかわりするくらいよく食べていました。 そして1年生のならし給食の献立はミルクパン・チーズ・いちごジャム・ネーブルオレンジ・牛乳です。給食前には手を洗って、ナプキンを机の上に敷いて、給食当番さんは白衣を着て・・・となにもかもが始めての1年生。でも先生の話をきちんときいてちゃんと準備することができました。初めての給食の感想は「おいしいね!」「全部たべちゃったよ!」「これしかでないの?」「きらいなものあるけどかんばって食べるよ」 月曜日から上級生のみんなと同じ給食が始まります。 1年 音楽の授業1年生おはよう!「おはよう!」と靴箱で出迎え、靴の入れ方・はき方を見てくれます。 教室では、ランドセルをしまったり名札をつけたりするお手伝いをしています。 集会があるときは、体育館まで付き添ってくれています。 もちろん、休み時間は一緒に遊んでいます! 1年生 下校風景学童擁護主事さんや担任が通学路別について帰ります。まずは、帽子のリボンの色ごとに並びます。その後集団で帰ります。保護者の方も時間が合いましたら、子どもたちが帰る時間にはお家の前まで出てお迎えをしていただけませんか。 4月13日(木) 今日の給食給食時間中に戻したかんぴょうを子どもたちのところへ持って行きました。「これはなんでしょう?」と聞くと「ひも?」「うどんだ!」「これはかんぴょうだよ」というとびっくりしていました。実際に触ってみたり、においをかいでみたり。「なんかウエットティッシュみたいだね」「臭いはしないね」「このまま食べたいな」などいろいろな声が聞こえました。炒り煮はおいしかったようで好評でした。 1年生 学童クラブへ1年生 入学して一週間たちました。
ピカピカの一年生も下目黒小学校に入学して一週間がたちました。学校ではどんなお勉強をしているのでしょうか。道徳の時間には「おあしす」というあいさつのおまじないを学びました。「お…おはよう・あ…ありがとう・し…しつれいします・す…すみません」とても大切な4つの言葉です。実際に使う場面を想定して練習しました。どの子も上手に挨拶することができました。算数、体育、国語と他の学習もスタートし、教科書を興味深く読んでいます。これからの勉強が楽しみなようです。今後も子どもたちの意欲を生かしながら、学習を進めていきたいと思います。
ビオトープから
子どもたちが休み時間に足繁く通っているビオトープの最近です。池には数センチのオタマジャクシの群れ、というよりは固まりがいくつかできていました。毎年のことですが、カエルも卵をたくさん産んでくれて、オタマジャクシもたくさん泳いでいます。
また、ビオトープ入り口にはヒメリンゴの木に白い綺麗な花が咲き誇っていました。 少し前には赤い小さな実をつけていた枝には、たくさんの白い花が咲いています。 芝生の緑も色濃くなってきました前期委員会の紹介1年生の教室をきれいに学校になれて、自分たちで掃除ができるようになるまで、毎日6年生が掃除しています。明日も楽しく過ごせるよう、心を込めて一生懸命掃除しています。 委員会活動スタート <放送委員会>4月12日(水) 今日の給食お麩は高蛋白質低脂肪のとっても健康的な食品ですので、ぜひおうちでもお麩を取り入れてみてはいかがでしょうか? 4月11日(火) 今日の給食今日は嫌いなものが食べられたよー!と言う声を多く聞きました。「椎茸嫌いだけど、このスープの椎茸はおいしいよ!」「人参嫌いだけど食べられた」「ツナトースト好きじゃないけどこれはおいしいから食べちゃった」 こうやってちょっとずつ食べられるものが増えていって好きになってくれるといいな、と思います。 4月10日(月) 今日の給食今日は朝会で校長先生から栄養についてのお話がありました。今日の給食にも関係していることだったので、3年生の教室に行ったときに「今日の朝のお話覚えてるかな?」と聞くと、みんなきちんと聞いていて、給食のときにその話をしました。おうちでもお子さんに今日のことを聞いてみてはいかがでしょうか? 春の交通安全運動下目黒小学校の学区でも交通安全のために地域の方々が交通整理をしてくださっています。大鳥神社の交差点と柳通りで、子どもたちの登校時交通整理をしてくださっていました。学校でも、全校朝会の折りに紹介しました。この期間だけでなく、子どもたちが事故なく過ごせるように指導していきます。お家でも折に触れ交通安全についてお話し合いをしておいてください。 4月7日(金) 今日の給食そのうちのひとつに今日からおはしが新しくなりました。今までのおはしは長い間つかっていたので、すこしゆがんでいるものなどありましたが、全部きれいなおはしになりました。大事に使ってほしいな、と思います。 そして3年生と5年生は去年より給食の量が増えました。給食の量は成長にあわせて1.2年生、3.4年生、5.6年生と3段階になっています。パンの大きさや、おかずの量などが変わります。(写真に載っているのは低学年の量です) ほかにも新しいことがあるのですが、また紹介したいと思います。 今日の献立は五目うどん・ゆで野菜のレモンしょうゆかけ・パインクリームケーキです。今日は進級のお祝いということでケーキを焼きました。ココア生地のケーキに刻んだパイナップルをたっぷり混ぜたカスタードクリームをはさみました。生地はふんわり、ほどよいあまさのやわらかクリームととってもマッチしていました。ケーキもクリームも給食室の手作りです。ちょっとケーキを焼くのに時間がかかってしまい、子ども達に迷惑をかけてしましたが、「このケーキすごくおいしい!」「パイナップルとカスタードクリームってあうんだね!」「また食べたいな!」ととても喜んでくれてほっとしました。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |