本日の勉強会は中止
昨日の地震のため、本日の勉強会は中止とします。
明日の学校ひろば(校庭開放)
明日の校庭開放は、本日の地震発生により中止とします。
明日の部活動は中止
本日の地震のため、明日の部活動は中止とします。
明日、活動予定の部活動には、各部の顧問から代表の生徒または保護者に連絡をしています。ただ、連絡が取りにくい状況にあるため、時間がかかることをご了承下さい。 本日の部活動は中止
地震が発生したため、現在校舎内外の安全を確認しています。
本日の部活動は中止とします。 安全を確保し、各家庭で待機または保護者の指示に従ってください。 3月11日の給食![]() ![]() ・ごはん ・サバの味噌煮 ・白菜と小松菜の二色びたし ・かんぴょうの卵とじ ・牛乳 のりまきでおなじみですが、かんぴょうは夕顔からつくられます。地味な食材ですが食物繊維とミネラルたっぷりの健康食品です。 3月10日の給食![]() ![]() ・スパゲッティトマトソース ・切り干し大根のしゃきしゃきサラダ ・さつま芋とパインのデザート春巻き ・牛乳 切り干し大根は、大根を細く切り、天日で干して乾燥させた食材です。太陽の光を浴びることで、糖化されて甘味がさらに増し、栄養価も増加します。同量の大根と比べた場合、カルシウムは15倍、鉄分は32倍、ビタミンB1・B2は10倍、栄養価は非常に食材です。 教育よもやまばなし 3月
教育よもやまばなし 社会の求めている人材 を掲載しました。
下記をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="20965">社会の求めている人材</swa:ContentLink> 平成22年度学校評価のまとめ
平成22年度学校評価のまとめを配布文書に掲載しました。
下記をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="20975">平成22年度学校評価のまとめ</swa:ContentLink> 3月9日の給食![]() ![]() ・ごはん ・鶏肉と根菜のつくね ・野菜ののり和え ・白菜と揚げの味噌汁 ・牛乳 ごぼうはユーラシア大陸の北部に広く野生しています。すでに10世紀以前に、中国から薬草として渡来していたと言われます。ごぼうを栽培し、食用にしているのは世界中で日本だけのようです。シャキシャキした歯ざわりと独特の香りが食欲をそそります。最近はサラダも人気です。今日は、みじん切りしたごぼうがつくねに入っています。 3月8日の給食![]() ![]() ・サクサクコロッケバーガー ・白菜のクリームスープ ・キウィフルーツ ・牛乳 今日のサクサクコロッケバーガーには、ゆでてあらつぶしした白いんげん豆が入っています。いんげん豆はアメリカ大陸が原産ですが、16世紀から世界中で栽培されているポピュラーな豆です。アメリカ大陸では主食に近い重要な食べ物です。 教育よもやまばなし 3月
教育よもやまばなし 大人になって、社会で行き残るための必要条件 を掲載しました。
下記をクリックしてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="20962">大人になって、社会で生き残るための必要条件</swa:ContentLink> 3月7日の給食![]() ![]() ・あんかけチャーハン ・春雨の中華サラダ ・果物:せとか ・牛乳 いつも人気のチャーハンに、今日はあんをかけていただきます。パラパラしたチャーハンもおいしいけれど、しっとり感があるとまた違ったおいしさになります。 第28回部活動駅伝大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子中学生の部で、陸上競技部が第10回大会の記録を破り、大会新記録を出しました。 住区住民会議の方々、関係小学校の皆さん、保護者の皆さん、運営にご協力いただきありがとうございました。 部活動駅伝大会について
本日、部活動駅伝大会を実施します。
3月4日の給食![]() ![]() ・ごはん ・モウカの韓国風焼き ・野菜のゴマ醤油和え ・サンラータン ・牛乳 酸っぱくて、辛いスープを意味するサンラータンは、お酢で酸味を、唐辛子やコショウで辛味を出す中華料理です。今日はラー油で辛味をつけましたが、たまごも入っているので辛さもまろやかになっています。食欲を刺激する味付けです。 3月3日の給食![]() ![]() ・わかめうどん ・いかのてんぷら ・大豆と野菜のかき揚げ ・糸寒天のゴマ酢和え ・デコポン ・牛乳 家庭でなら簡単に作れるかき揚げも、給食で作るとなると大量になります。そこで給食室では、クッキングシートに丸く具材をのせていき、シートごと油でかき揚げをつくります。量が多くても工夫して作ることできれいに仕上げています。 2年球技大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動駅伝大会
プログラム(当日の予定)〜大会要項より〜
9:00 選手集合完了 9:20 開会あいさつ 9:23 保護者会会長あいさつ 9:25 諸注意・選手宣誓 9:30 準備体操 9:45 男子生徒スタート 9:50 女子生徒スタート 11:40 成績発表・表彰 11:50 閉会あいさつ 3月2日の給食![]() ![]() ・ちらし寿司 ・わかめと豆腐のすまし汁 ・ひな祭り3色白玉 ・牛乳 今日は一日早いひな祭りの献立です。エビやレンコンなど縁起の良い食材を使ったちらし寿司と、春を思わせる3色の白玉で華やかに仕上げました。 3月1日の給食![]() ![]() ・バターロール ・クリームチーズサンド ・チキンソテーバーベキューソース ・松の実入り3色サラダ ・パンプキンポタージュ ・いちご ・牛乳 食後のデザートとして食べられることの多い『いちご』ですが、農業からみると、いちごは『野菜』として扱われます。木になるものは果物、苗を植えてから1年以内に収穫できるものが野菜に分けられています。 ビタミンCたっぷりないちごを、カゼ予防に役立てましょう。 |
|