9月30日(金) 今日の給食・胚芽ご飯 ・焼きししゃものごまだれ ・キャベツの甘酢炒め ・呉汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(北海道) キャベツ(長野県) もやし(栃木県) ごぼう(青森県) 白菜(長野県) 長ねぎ(青森県) 小松菜(埼玉県) ししゃも(アイスランド・北欧) 豚肉(岩手県) 今日は和食の献立です。焼きししゃものごまだれはししゃもをオーブンで焼き、酢、しょうゆ、みりん、酒で作ったたれにくぐらせてごまをふっています。ししゃもは頭からしっぽまですべて食べられるので、カルシウム源にもなっています。1年生は「えー、全部食べられるのー?」とびっくりしている子もいました。苦手な子もいて頭を残している子もちらほらいましたが、全部食べている児童が多かったです。 キャベツの甘酢炒めは酢、しょうゆ、砂糖で作った甘酢で味付けをしています。野菜のシャキシャキと甘酢がさっぱりおいしい炒め物ですが、酸味が苦手なのか、いつもより残っていたのが残念でした。 呉汁は大豆を軟らかく茹でてすりつぶしてドロドロにした「呉」を入れた汁物のことです。 ミキサーを使ってですが、丁寧にすりつぶした状態にして作りました。大豆の風味がきいた汁物で、子どもたちもよく食べていました。 3年遠足(6)
午後もまだまだ遊びます。
3年遠足(5)
楽しい楽しいお弁当タイムです。
3年遠足(4)
みんな大興奮です。
3年遠足(3)
午前の部スタートです。
3年遠足(2)
集合写真を撮ったら出発です。
3年遠足(1)
素晴らしい天気になりました。今日は、待ちに待った3年生の遠足です。つくし野フィールドアスレチックに向けて出発です。
9月29日(木) 今日の給食・麦入りご飯 ・豆腐とえびの中華炒め煮 ・かきたま汁 ・プルーン ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) しょうが(高知県) 玉ねぎ(北海道) 人参(北海道) 長ねぎ(青森県) プルーン(長野県) えび(タイ) 木綿豆腐(愛知・佐賀県) わかめ(熊本県) 鶏卵(栃木県) 鶏肉(青森県) 鶏ガラ(青森県) 今日の果物は「プルーン」です。プルーンを乾燥させたドライプルーンがありますが、生食するものは8月〜9月頃に収穫されます。プルーンはすももの仲間で、生のプルーンは中に大きな種がありますが、甘くておいしい果物です。日本では長野県や北海道などが産地ですが、今日は長野県産のプルーンが届きました。ドライプルーンは知っている子が多かったですが、生のプルーンは初めての子もおり、「おいしかった!」「甘かった!」という子や「皮が酸っぱかったよ」という子など、プルーンを味わって食べていたようでした。 劇団四季アラジン観賞
今日は、6年生が、子供を笑顔にするプロジェクトで、劇団四季劇場海に出かけてアラジンを観賞させていただきました。ジーニーをはじめとした大迫力の演技に子供たちは大満足でした。
3くみも
3時間目は、3くみの4.5年生が、ドローン体験です。
プログラミングでドローンを飛ばそう
今日は、4.5年生が、プログラミング学習の授業で、FPVロボティクスさんのご協力で、ドローンを飛ばしました。みんな大興奮です。
9月28日(水) 今日の給食・高野豆腐のドライカレー ・ミネラルサラダ ・梨 ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) セロリ(長野県) 玉ねぎ(北海道) 人参(北海道) ピーマン(茨城県) きゅうり(群馬県) 梨(新潟県) ハム(千葉・群馬県) 豚ひき肉(鹿児島県) 今日は6年生献立です。家庭科の授業で栄養のバランスのよい1食分の献立を考え、実際に6年生が調理実習をした料理に一部を給食で全校児童に紹介しました。 今回は「ミネラルサラダ」です。ひじきのカルシウムやひよこ豆のたんぱく質をとれるサラダになっています。ハムも入っていて食べやすくなっていました。ひじきはしょうゆ、みりんで炒りつけて味をつけるなど工夫がされています。ひじきや豆など苦手な人も多い食材ですが、「サラダがすごくおいしかった!」と残さず食べている児童が多かったです。 果物は梨です。「あきづき」という品種で、普通の梨に比べて大きい梨です。今がちょうど旬ということもあってジューシーでおいしい梨でした。 9月27日(火) 今日の給食・フィッシュサンド ・野菜たっぷりスープ ・ぶどう ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(北海道) セロリ(長野県) 人参(北海道) キャベツ(長野県) じゃがいも(北海道) パセリ(長野県) シャインマスカット(山梨県) 豚肉(鹿児島県) 豚骨(鹿児島県) 鳥ガラ(鳥取県) メルルーサ(アルゼンチン) フィッシュサンドはメルルーサという魚をパン粉をつけて油で揚げ、丸パンにはさみました。メルルーサは白身の魚でフライにぴったりの魚です。 やさいたっぷりすーぷは玉ねぎやセロリ、人参などを炒めて鶏ガラと豚骨でとったスープでよく煮ました。ホールトマトもよく煮込むことでこくのある味になります。 ぶどうは秋が旬の果物です。今日はシャインマスカットです。薄い皮は実と一緒に食べることができ、種もないので食べやすいぶどうです。今がちょうどシャインマスカットの最盛期ということもあって、お家でも食べたよ!という声が聞かれました。とても甘く、子どもたちも喜んで食べていました。 狂言教室(2)
後半は、狂言の感情表現に挑戦です。
狂言教室
今日は、プロの狂言師、奥津先生と野口先生をお迎えし、狂言教室を開催しました。
まずは、柿山伏の演目を見せていただき、みんな狂言の世界に引き込まれました。 5年 ベースボール型ゲーム9月26日(月) 今日の給食・長崎ちゃんぽん ・浦上そぼろ ・キャラメルポテト ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) しょうが(高知県) 人参(北海道) もやし(栃木県) 白菜(長野県) チンゲン菜(茨城県) 長ねぎ(青森県) ごぼう(青森県) もやし(栃木県) さつまいも(千葉県) いか(ペルー) 糸こんにゃく(群馬県) 豚肉(鹿児島県) 豚骨(鹿児島県) 鶏がら(鳥取県) 今日は日本各地の味献立です。今回は「長崎県」です。長崎ちゃんぽんは長崎県で有名な郷土料理の一つです。普通のラーメンとは違い、麺が太いのが特徴で、野菜や肉、魚介など具沢山です。給食でもちゃんぽん麺を使って作りました。 浦上そぼろは長崎県の浦上という場所に伝わった料理です。もやし、ごぼうなどの野菜や豚肉、さつま揚げなどうま味がたっぷりの炒め物です。 全校朝会9月22日(木) 今日の給食・レタスチャーハン ・冬瓜と豚ばら肉の中華煮 ・果物(りんご) ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) 長ねぎ(秋田県) 玉ねぎ(北海道) レタス(長野県) しょうが(高知県) こねぎ(福岡県) りんご(岩手県) 姫冬瓜(東京都) 鶏卵(栃木県) ちりめんじゃこ(広島県) 今日は地産地消の献立です。東京都八王子市にある「とうきょう元気農場」で生産された姫冬瓜を使って給食を作りました。姫冬瓜は1〜2キロと普通の冬瓜に比べて小さいサイズの冬瓜です。冬瓜は「冬の瓜」と書きますが、夏の野菜です。冬まで保存がきくことから冬の間にも使われていたことからこの名前になったといわれています。今日は冬瓜を厚いちょうにカットし、豚ばらと一緒に煮ました。冬瓜は柔らかく、トロトロになりました。 果物のりんごは「サンつがる」という品種です。 9月21日(水) 今日の給食・きなこトースト ・マカロニのシーフードクリーム ・コロコロサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ たまねぎ(北海道) マッシュルーム(千葉県) 人参(北海道) きゅうり(岩手県) えび(タイ) えび(ペルー) ベーコン(千葉・群馬県) 鶏ガラ(鹿児島県) きなこトーストはバター・水・きなこ・塩・砂糖を混ぜてきな粉ペーストを作り、食パンに塗ってオーブンで焼きました。きなことバターがよく合います。 マカロニのシーフードクリーム煮はいか、えび、マカロニを牛乳、バター、サラダ油、小麦粉で作ったホワイトクリームで煮ました。炒めたマッシュルームと玉ねぎですこし茶色く仕上がりましたが、味はとてもおいしく出来上がりました。 コロコロサラダには白いんげん豆が入っています。きゅうり、人参、ホールコーンと彩りのよいサラダになりました。 |
|