4月28日(木) 今日の給食・ゆかりご飯 ・ポテトコロッケ ・のり和え ・玉ねぎのみそ汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(佐賀県) じゃがいも(鹿児島県) 小松菜(千葉県) もやし(栃木県) 人参(徳島県) キャベツ(愛知県) 豚ひき肉(鹿児島県) わかめ(熊本県) ポテトコロッケは給食室でじゃがいもを蒸かし、炒めた玉ねぎ、豚ひき肉と一緒に混ぜて、パン粉をつけて油で揚げています。じゃがいもは30キロ近くあり、つぶすのも大変な作業になります。今日はとても大きなコロッケが出来上がり、食べきれるか心配になるくらいでしたが、ほとんど残っていませんでした。 避難訓練(引き渡し訓練)落ち着いて過ごした1か月
今日で4月の登校が終わります。4月6日にスタートして以来、どの学年もやる気いっぱいで、かつ落ちついて学校生活をおくることができました。明日からゴールデンウィークになりますが、是非ご家族でたくさんコミュニケーションを図っていただけたら幸いです。
交換授業
八雲小では、今年度も担任が交代して行う交換授業を行います。今日は、4年生の担任が入れ替わり、道徳の授業を行いました。どちらも子供たちの一生懸命考える姿が見え、素晴らしかったです。
子供たちが頑張った挨拶運動
今週は、3年振りに、十中校区小中合同挨拶運動が行われました。
感染防止のため、規模を縮小しての開催となりましたが、子供たち、卒業生、PTAの役員の皆様、地域の皆様、教職員が集い、爽やかな声が響く、素敵な時間となりました。 4月27日(木) 今日の給食・麦入りご飯 ・家常豆腐 ・中華風サラダ ・ニューサマーオレンジ ・牛乳 ≪食材産地≫ 長ねぎ(埼玉県) 人参(徳島県) ピーマン(茨城県) きゅうり(群馬県) もやし(栃木県) 豚肉(岩手県) 鶏ガラ(鳥取県) 豚骨(岩手県) 生揚げ(愛知・佐賀県) ハム(千葉・群馬県) ニューサマーオレンジ(愛媛県) 家常豆腐は中国の家庭料理で、豆腐を油で揚げ、野菜と一緒に炒めます。給食では豆腐を油で揚げてある「生揚げ」(厚揚げ)を使って作りました。鶏がら、豚骨でとったスープやしょうゆ、豆板醤などで作った中華風のあんで子どもたちもご飯がすすんだようでした。 ニューサマーオレンジは21日に給食で提供した日向夏と同じ品種のものですが、産地によって呼び方が変わります。黄色い皮の下の白い綿も一緒に食べることができるため、今回もあえて白い綿を残して、皮をむきました。子どもたちは覚えていたようで、「白い綿のところもおいしかった〜」と話してくれた子もいました。爽やかな甘味がおいしい柑橘でした。 4月26日(火) 今日の給食・ビスキュイパン ・春キャベツのミネストローネ ・パリパリサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ 玉ねぎ(熊本県) 人参(徳島県) じゃがいも(鹿児島県) ピーマン(茨城県) キャベツ(神奈川県) きゅうり(群馬県) 大根(茨城県) しょうが(高知県) 鶏卵(栃木県) ベーコン(千葉・群馬県) 豚肉(鹿児島県) 鶏ガラ(鳥取県) ビスキュイパンは丸パンの上に、小麦粉、砂糖、卵、バターで作ったビスキュイ生地をのせて焼いたものです。焼くとビスキュイ生地が薄く広がって、ほんのり甘いパンになります。 春キャベツのミネストローネには、春キャベツや新玉ねぎなど旬の野菜を使い、ちょうちょの形をした「ファルファッレ」というパスタを入れて、春らしいミネストローネにしました。 パリパリサラダはきゅうりや大根、わかめなどのサラダにワンタンの皮を油で揚げたものをせて食べます。ワンタンの皮がパリパリで、野菜とよく合います。 1年生を迎える会4月25日(月) 今日の給食・胚芽ご飯 ・いかのチリソース ・焼きビーフン ・中華スープ ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) しょうが(高知県) 長ねぎ(埼玉県) 人参(徳島県) キャベツ(神奈川県) もやし(栃木県) にら(栃木県) 小松菜(千葉県) 豚肉(鹿児島県) 鶏ガラ(鳥取県) いか(青森県) いかのチリソースはいかに片栗粉をつけ、油で揚げ、にんにく、しょうが、長ねぎ、ケチャップ、豆板醤などで作ったチリソースをかけたものです。見た目が赤くて辛そうに見えますが、辛みは押さえてあるので、1年生でも食べやすい味になっています。 焼きビーフンはビーフンと野菜を炒めたものです。ビーフンは米で作られた麺です。 中華スープにはザーサイの千切りを入れて中華風の味付けにしています。ザーサイの風味のよいスープになりました。 全校朝会鯉のぼりは、地域や、地方の方の協力のおかげで集まったものです。テニスボールは、子ども一人分として8個必要なため、最低でも3300個以上必要です。それを、地域の方が不要なボールを集めてくださり、それを、地域の方、校内の主事や支援員で穴を開け取り付けました。 地域の方やいろいろな方の力のおかげで成り立っていることに感謝するお話でした。 離任式離任した先生は、八雲小での思い出を語りました。 4月22日(金) 今日の給食・ガーリックトースト ・チリビーンズ ・キャベツとコーンのサラダ ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) パセリ(千葉県) 玉ねぎ(佐賀県) 人参(徳島県) じゃがいも(鹿児島県) キャベツ(神奈川県) 豚ひき肉(鹿児島県) 鶏ガラ(鳥取県) ガーリックトーストはにんにく、バター、パセリをパンに塗ってオーブンで焼きました。 チリビーンズととてもよく合うので、チリビーンズのときに一緒に出ることが多いです。今はコロナ対応でパンは紙袋に入れて提供しています。1年生はどうやって食べるのか戸惑っている子もいましたが、パンを落とさないように、慎重に紙袋をもって食べていました。 チリビーンズは炒めたひき肉や玉ねぎをトマトと豆と一緒に煮込んだ料理です。豆は金時豆と呼ばれる赤いんげん豆を使いました。豆は、それだけだと苦手な子も多い食材なので、じゃがいもも入れて、食べやすくしています。 キャベツとコーンのサラダのドレッシングには玉ねぎをたっぷり入れ、甘めのドレッシングにしました。ドレッシングは毎回給食室で手作りしています。 委員会紹介集会4月21日(木) 今日の給食・麦入りご飯 ・回鍋肉 ・もずくと豆腐のスープ ・牛乳 ≪食材産地≫ にんにく(青森県) 玉ねぎ(佐賀県) 人参(徳島県) ピーマン(茨城県) 万能ねぎ(福岡県) キャベツ(神奈川県) 豚ばら肉(鹿児島県) 絹豆腐(愛知・佐賀県) 日向夏(宮崎県) 今日の回鍋肉は豚肉と40キロもの春キャベツを使って作りました。豆板醤やテンメンジャンを使った合わせだれと一緒に炒め合わせました。甘辛い味付けがご飯によく合いました。 もずくスープは鰹と昆布でとった出汁で作りました。もずくのつるつるした食感がおいしいスープです。 果物は「日向夏」です。外側の黄色い皮をむくとふかふかした綿のようなものがついていますが、この綿はほんのり甘く、綿ごと食べることができるのが特徴です。 久しぶりの太陽
今日は、久しぶりの太陽が人工芝を照らしています。
元気な子供たちの上を鯉のぼりも勢いよく泳いでいます。 学年集会をやりました4月20日(水) 今日の給食・かきたまうどん ・糸寒天のごま酢和え ・草団子 ・牛乳 ≪食材産地≫ 人参(徳島県) 玉ねぎ(佐賀県) 長ねぎ(茨城県) 小松菜(埼玉県) きゅうり(宮崎県) もやし(栃木県) 豚肉(岩手県) 鶏卵(栃木県) わかめ(熊本県) 油揚げ(愛知・佐賀県) よもぎ(山形県) 今日は季節の献立です。草団子は春に新しい柔らかい葉が出てくる「よもぎ」を白玉粉と一緒に練って丸め、ゆでて団子にしたものです。団子をこねるときには春らしいよもぎのよい香りが給食室に広がりました。周りに黄な粉をまぶすので見えなくなってしまいますが、きれいな蓬色に仕上がりました。 糸寒天のごま酢和えに使っている糸寒天は東京都産のものです。伊豆諸島の特産品で地場産物として給食でも使用しています。 ミュージックタイム(音楽朝会)鯉のぼり
校庭に鯉のぼりが泳ぎ始めました。この鯉のぼりはたくさん方からいただいたものです。本当にありがたいことです。
4月19日(火) 今日の給食・胚芽ご飯 ・さばの味噌煮 ・一塩野菜 ・吉野汁 ・牛乳 ≪食材産地≫ しょうが(高知県) きゅうり(宮崎県) ごぼう(青森県) 人参(徳島県) 大根(千葉県) 里芋(埼玉県) さやいんげん(沖縄県) キャベツ(沖縄県) さば(長崎県) 油揚げ(愛知・佐賀県) 豆腐(愛知・佐賀県) 毎月19日は「食育の日」です。 食育は、生きる上での基本であって、知育、徳育及び体育の基礎となるべきものと位置付けられるとともに、様々な経験を通じて、「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てるものです。 八雲小学校の給食では、食育の日は和食について学ぶ日として、和食献立を実施しています。和食は日本のその土地土地に合った季節の食材の自然の味を生かし、季節や行事に合わせた料理を組み合わせた日本の食事のことです。ご飯、汁物、主菜、副菜といった組み合わせは和食の基本の形であることから、今日は和食の組み合わせを知る献立にしました。 さばの味噌煮はさばを味噌やしょうがと一緒に2時間以上ふっくら柔らかくなるように煮ました。一塩野菜には春が旬の春キャベツを使いました。吉野汁には和食の特徴の一つである出汁を使っています。今日は昆布と鰹の厚削りを使って出汁を取りました。 1年生は給食で初めての本格的な和食の献立だったのですが、おかわりする子もたくさんおり、和食もおいしく食べていたようでした。 |
|