9/30 環境ビオトープ委員会の活動環境ビオトープ委員会では、 さまざまな栽培活動に熱心に取り組んでいます。 綿も、収穫できました。 ゴーヤも、すくすく育って、豊作です。 これからも、精一杯に取り組んでいきます。 9/30 3年生 お楽しみ会今日の7校時は、 3年生が「お楽しみ会」をして楽しみました。 子供たちが自分たちで企画した 「逃走中」で、大いに体を動かし 楽しんでいました。 9/30 こども園、リレー練習がんばっています!!お昼の時間に、 みどりがおかこども園の年長さんたちが、 校庭でリレーの練習をしていました。 校長先生から、早く走るための「こつ」を教えてもらって、 子供たちはすぐに実践していました。 「ありがとうございました。」 「また来るねー!!」 きちんと挨拶もできて、立派でした。 9/30 ブラスバンド オンライン朝練習今日から、ブラスバンド部は、 オンラインで朝練習を始めました。 画面越しに、元気に起きて練習に参加している 部員の子供たちを見ると、 私たちも元気になります。 手を振ると、手を振り返してくれました。 9/29 6年生 図工の様子6年生は、「1枚の板から」という活動に 取り組んでいます。 方眼用紙で、計画を立て、 よく考えていました。 9/29 1年生 生活科1年生が、iPadを使って アサガオの様子を撮っていました。 撮った画像をもとに、教室でまとめていきます。 みんな、操作が上手になってきました。 令和3年9月30日(木)・ごはん ・鶏肉の竜田揚げねぎソース ・のり和え ・小松菜と油揚げのみそ汁 ・牛乳 *今日の食材の産地* 生姜(高知) ねぎ(山形) 小松菜(群馬) 白菜(長野) 人参(北海道) もやし(栃木) 小松菜(群馬) 鶏肉(鹿児島) 今日は子どもたちに人気のある「鶏肉の竜田揚げねぎソース」でした。 からっと揚がった竜田揚げに、じっくりいためて甘くなったねぎソースがかかっています。1年生から6年生までどの学年でもよく食べていました。 令和3年9月29日(水)・ガーリックトースト ・チキンソテー ・ラタトゥイユ ・ヴィシソワーズ ・牛乳 *今日の食材の産地* にんにく(青森) パセリ(長野) たまねぎ(北海道) セロリ(長野) トマト(熊本・千葉) なす(栃木) 赤ピーマン(千葉) ズッキーニ(岩手) たまねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) 鶏むね肉(鹿児島) 今日は給食世界旅行「フランス」編ということでフランスの料理を紹介しました。 令和3年9月28日(火)・たいめし ・いもたき ・くだもの(みかん) ・牛乳 *今日の食材の産地* 人参(北海道) 大根(北海道) 里芋(埼玉) いんげん(青森) こんにゃく(群馬) 油揚げ(愛知・佐賀) まだい(愛媛) 鶏肉(鹿児島) みかん(佐賀) 今日は真鯛を使った「たいめし」です。 農林水産省が行っている第三次国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業の一環で、愛媛県で生産されている養殖の「真鯛」をいただいて作りました。 ダイスカットされた真鯛はスチコンで焼き、炊飯釜に入れて昆布と一緒に炊き込みました。炊飯釜のふたを開けた瞬間とってもいい匂い!鯛のうまみたっぷりのおいしい鯛飯ができました。子どもたちも「すごい風味がよかった!」「鯛飯が一番おいしかった!」など味わって食べることができたようでよかったです。 9/28 1年音楽の授業1年生の音楽は、 鍵盤ハーモニカを使って 指使いの練習をしました。 息を吹いて演奏することはできませんが、 みな真剣に練習しています。 9/28 2年生の体育授業2年生の校庭体育では、 リレーあそびに取り組んでいました。 輪バトンを、コーンにかけて、工夫して行っています。 自分も頑張り、友達への応援も頑張っていました。 こども園のお友達みどりがおかこども園のお友達が、 校庭で運動をしています。 みんな、一生懸命でかわいいですね。 運動会に向けて、練習中です。 畑の先生緑ヶ丘小学校には、田んぼと畑があります。 畑の先生、土屋先生は、毎週月曜日に、 子供たちが栽培している植物などを、 育てやすいようにしてくれます。 今日は、畑を耕して、 次の植物のために、うねを作ってくれました。 令和3年9月27日(月)・ごはん ・にぎすの香り揚げ ・塩昆布と野菜の和え物 ・かきたま汁 ・牛乳 *今日の食材の産地* 人参(北海道) 生姜(高知) キャベツ(群馬) もやし(栃木) たまねぎ(北海道) ねぎ(青森) 小松菜(群馬) たまご(秋田) かつおぶし(鹿児島) にぎす(愛知) 令和3年9月24日(金)・けんちんうどん ・大根のゆかり和え ・おはぎ ・牛乳 *今日の食材の産地* 人参(北海道) ごぼう(青森) 大根(北海道) 里芋(埼玉) ねぎ(青森) 生姜(高知) きゅうり(青森) 豚肉(岩手) 小豆(北海道) 今日はお彼岸の献立ということで「おはぎ」を出しました。 おはぎは子どもたちがあまり食べ慣れていないと思い心配でしたが、ほとんどの子がしっかり食べることができていました。「昨日食べたよ!」という子や「おばあちゃんがよく作ってくれるよ」という子もいました! 甘さがちょうどよく、おいしいおはぎができました。 令和3年9月22日(水)・里芋ごはん ・さけのあずまに ・五目豆 ・冬瓜のすまし汁 ・牛乳 *今日の食材の産地* 里芋(埼玉) 人参(北海道) ごぼう(青森) いんげん(青森) えのきだけ(長野) 小松菜(埼玉) 姫とうがん(東京) 鮭(北海道) もち米(長野) 9月20日は「敬老の日」でした。 そんな敬老の日にちなんで「まごわやさしい」献立です。 「ま」は豆、「ご」はごま、「わ」はわかめ、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけ(きのこ類)、「い」はいもです。この「まごわやさしい」はバランスの良い食事をとるために必要な和の食材の頭文字をとった言葉です。今日の給食にはこの「まごわやさしい」の食材が全部使われていました! 中秋の名月2階ベランダからの景色です。 きれいな月が見えました。 こちらは図書室前こちらは、図書室前です。 今夜は中秋の名月。 お月様にまつわるクイズなどが出されていました。 こちらも秋です。 校長室の前は秋の香り校長室の前に、いつも地域の方がご厚意で お花を生けてくださいます。 右側が地域の方のお花です。 学校のビオトープに、すすきが育っているので そちらも飾ってみました。 校長室前は、秋の香りで一杯です。 外国語活動(2年生)今日の外国語活動。 ALTの先生は、いつもの先生ではなかったですが、 とても2年生と楽しく外国語活動をしていました。 |
|