2月26日(金)今日の給食☆わかさぎのごまだれ ☆野菜の酢みそ和え ☆抹茶ミルク寒天 ☆牛乳 今日は、今の時期が旬のわかさぎを使いました。わかさぎをでん粉でまぶして揚げたものに、酢やしょうゆなどの調味料と白炒りごまとすりごまを合わせたタレをかけました。 <産地紹介> にんじん…千葉 玉ねぎ…北海道 長ねぎ…千葉 こまつな…埼玉 キャベツ…愛知 もやし…栃木 江戸菜…千葉 豚肉…鹿児島 わかさぎ…北海道 2月25日(木)今日の給食☆せんべい汁 ☆いかの唐揚げ ☆煮あえっこ ☆牛乳 今日の日本味巡りは「青森県」でした。 今日は青森県の郷土料理の「せんべい汁」と「煮あえっこ」を作りました。 せんべい汁は小麦粉と塩でできた「南部せんべい」を使った鍋料理です。500枚もの南部せんべいを給食室で割り、汁に入れました。 煮あえっことは、切った野菜と豆腐をあえながら煮る料理です。今日は大根、にんじん、ごぼうを使いました。 また、青森県が水揚げ量一位のいかは、唐揚げにてタレをかけました。 <産地紹介> ごぼう…青森 はくさい…茨城 しめじ…静岡 長ねぎ…千葉 こまつな…埼玉 にんじん…千葉 だいこん…神奈川 鶏肉…鹿児島 いか…青森 2月24日(水)今日の給食☆豆乳クリームスープ ☆果物(りんご) ☆牛乳 今日のトーストは、薄く切った玉ねぎにツナ、コーン、マヨネーズを和えて、一枚ずつ食パンに塗りました。そのあとにピザチーズをのせて、オーブンでこんがり焼きました。 スープには今の時期が旬であるブロッコリーとカリフラワーを使いました。今回は、牛乳ではなく、豆乳を使って作りました <産地紹介> しょうが…熊本 玉ねぎ…北海道 パセリ…茨城 にんじん…千葉 じゃがいも…北海道 ブロッコリー…愛知 カリフラワー…愛知 りんご(ふじ)…青森 豚肉…鹿児島 6年 合奏練習6年 「今、私は、ぼくは」スピーチ練習自分の思いを話すことは、恥ずかしくもありますが、人に伝えることで考えがまとまることが多くあります。フリップや映像などを使って友達に伝わるように、試行錯誤しながら取り組んでいます。徐々にうまくなっていくことで、自信をつけて発表ができそうです。 6年 ぞうきん作りこのぞうきんは、「六年生を送る会」の際に、出し物などのお礼として各学級へのプレゼントする予定です。家庭科で習ったことを思い出しながら、ミシンで丁寧に縫いました。校舎をきれいにしてほしいという心がこもっています。ぞうきんの出来も大満足。プレゼントする日を楽しみにしています。 3年 子供は風の子♪
最近は天気のいい日が続いていますね。子供たちは、中休み校庭に出て遊んでいます。ボール遊びをしたり、鉄棒の練習をしたりして、体を思いっきり動かしています。ぽかぽか暖かい日も、風が冷たい日も活発に遊んでいます。「子供は風の子!」、そして外から戻ったら「手洗い・うがい!」を心がけて、これからも元気に過ごしていきたいです♪
2月22日(月)今日の給食☆きのこのかきたま汁 ☆豆腐入りつくね ☆キャベツのごまドレッシングかけ 今日は豆腐とれんこんがたっぷり入ったつくねを作りました。粗くみじん切りしたれんこんと豆腐、玉ねぎ、長ねぎを鶏ひき肉と合わせ、しっかりこねて焼きました。豆腐が入ったことによりふわふわになりました。また、れんこんのシャキシャキとした食感も感じられるつくねになりました。 <産地紹介> しめじ…静岡 えのきだけ…新潟 にんじん…千葉 長ねぎ…千葉 こまつな…埼玉 れんこん…茨城 玉ねぎ…北海道 キャベツ…愛知 きゅうり…高知 しょうが…熊本 鶏ひき肉…鹿児島 たまご…青森 3年 「ワクワクもうすぐ三年生」発表会を行いました♪「ぼくは、『ワクワクもうすぐ三年生』をやって楽しかったです。理由は、2年生の前で発表したとき、ぼくたちが3年生の楽しいところを発表して、2年生が3年生になるのを楽しみにしてくれたからです。あと2年生の前で発表したのは、きんちょうしたけどゆう気をもってきちんと話したら、きんちょうした中でも話せたのがうれしかったです。次また何かで発表があったら、相手に聞こえるように話したいです。」 「私は『ワクワクもうすぐ3年生!!』の発表会でいろいろなことができるようになりました。まず一つ目は、暗記です。なぜかというと、1、2年生のときは少しくらいならおぼえられたけど、たくさんはおぼえられなかったからです。二つ目は、きんちょうです。なぜかというと私はきんちょうするとかたまるタイプなので、きんちょうをおさえてきちんとできてよかったです。他にもありますが、1、2年生と大きく差がついたものを書きました。もっとこういう発表をしたいです!!」 「ぼくは、『ワクワクもうすぐ3年生』という学習をして学んだことやできるようになったことがたくさんあります。一つ目に学んだことは、見せ方です。1、2年生に読み聞かせをしたときよりも上手になったように感じたからです。理由は発表をした時、『すごい。』などと声をかけてくれたからです。二つ目に学んだことは、リハーサルの時の暗記です。ぼくは、文章を一文ずつくぎって、その一文を十回言います。終わったら、一回台本を見ないで言います。分からなかったところは五回言います。このやり方でおぼえました。できるようになったことは、はっきりと言うことです。このように、学んだことやできるようになったことがありました。これからも学んだことを見つけていきたいです。」 今回学習したことを生かして、これからも積極的に発表に取り組んでいきたいです♪ 5年 算数 正多角形と円(プログラミング)QRコードがついています。それをiPadで読み込むと、 反復学習や発展学習ができる教科書のサイトに つながります。 中でも子どもたちに人気なのが、 プログラミングを使って図形を描く学習です。 「正多角形と円」で学んだことをもとに、 どんなプログラムを書いたら どのような線が引けるのか、を考えます。 子どもたちは本当に飲み込みが早く、 色々試してみたり、友達と見せ合ったりしながら どんどんきれいな図形を描いていました。 子どもたちも、教科書も、進化しています! 2年 図工2年 国語(聞く活動)3年生になったら、どんな学習をするのか、2年生にとって一番身近な先輩として、体験したことをまとめて分かりやすく紹介してくれました。国語、算数、理科、社会、書写、総合、音楽、図工、体育、外国語活動について、3〜4人グループで訪問してくれました。 「今まで理科は(実験などがあって)ちょっと怖いな、と思っていたけれど、とても楽しみになりました。」や、「音楽室が、普通の教室の2倍の広さだと初めて知ってびっくりしました。」という感想が2年生から3年生に伝えられました。 緊張感も伝わってきましたが、さすが三年生です。みんなに聞こえる声の大きさで、発表内容を全て覚えて、しっかり2年生の顔を見ながらお話していました。3年生のみなさん、ありがとうございました。 2月19日(金)今日の給食☆ぼっかけ汁 ☆真鯛のみぞれあんかけ ☆野菜のゆず香和え ☆牛乳 今日の日本味巡りは「愛媛県」でした。 今日の真鯛は、愛媛県で育てられたものです。今回の真鯛も緊急対策事業の一環として、給食に出ることになりました。唐揚げにして、野菜と大根おろしで作ったタレをかけました。 ぼっかけ汁の「ぼっかけ」とは「ぶっかける」という意味で、野菜と肉を甘辛く煮つけた料理で、温かいごはんに豪快に混ぜたり、今日のように汁にしたりするそうです。今日は砂糖やみりんを入れて、少し甘味をつけました。 <産地紹介> だいこん…神奈川 にんじん…千葉 ごぼう…青森 さといも…新潟 しめじ…長野 長ねぎ…千葉 えのき…長野 キャベツ…愛知 こまつな…東京 もやし…静岡 鶏肉…山梨 真鯛…愛媛 2年 係活動今日は、ジェスチャークイズ係とチアダンス係の発表がありました。 ジェスチャークイズでは、ジェスチャーを見たあと、3択から答えを選びます。「一、うどんを食べているところ」「二、ラーメンを食べているところ」「三、そばを食べているところ」という問題もあって、みんなの頭を悩ませました。 チアダンスの発表は、軽快なリズムに乗って、見事な大の字ジャンプあり、前後開脚ありの素晴らしいパフォーマンスで、みんなを魅了しました。 4年 iPadで学習「クラスルーム」を使って、課題を受け取って提出したり、コメントを書いたりすることができるようになりました。 「ジャムボード」では、みんなで意見を出し合ったり、考えを整理したりすることができます。 あっという間に使い方を覚えて、いろんな機能を使いこなしています。 2年2組、ドッジボール大会!体育で学習したボール投げ遊びを活かし、ボールを投げたり捕ったりしている児童が多かったです。 勝ち負けのあるゲームなので、勝ったら嬉しいけれど負けたら悔しくなります。これまでは勝ち負けで言い合いになってしまうこともありましたが、今回は「みんなが楽しくできるように、お互いを認め合おう。」というめあてを決めて頑張りました。 ゲーム前後の挨拶を大切にして、審判をやっている人は応援をしながら、みんなで楽しく取り組むことができました。 優勝したチームも、勝てなかったチームも、全員が一生懸命やっている姿が素敵でした。実行係を中心に、休み時間を使ってたくさん準備や作戦会議をしたようです。次回がもっと充実することに期待です。 6年国語科 「今、私は、ぼくは」
国語科では、小学校生活最後の「話す」の学習として、資料を効果的に活用してスピーチする学習を進めてきました。将来の夢をテーマに、伝えたいことが聞き手に伝わるように、資料や話の構成を工夫しました。今日はスピーチ大会。今日に向けて家庭でも練習してきたことがうかがえるような、上手なスピーチをすることができました。
全員の発表が終わった後は、i-padで友達に撮影してもらった動画を確認しながら、自らの発表を振り返りました。 ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました♪世界中の困っている人のために、役立ててほしいと多くの気持ちが集まりました。 ご協力ありがとうございました。 2月18日(木)今日の給食☆茹で野菜のドレッシングソース ☆果物(はるみ) ☆牛乳 今日のスパゲティソースは、鶏肉ときのこと給食室特製のクリームソースを合わせて作りました。3種類のきのこのうま味がたっぷり出たソースになりました。また、ほうれんそうもたっぷり使ったので彩り鮮やかに仕上がりましたた。 今日の果物は、「はるみ」という種類の柑橘でした。冬の終わりごろから出回り、春を感じさせる味と香りにちなんで名付けられたそうです。 <産地紹介> セロリ…静岡 玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉 しめじ…長野 エリンギ…長野 ほうれんそう…埼玉 キャベツ…愛知 ブロッコリー…熊本 じゃがいも…北海道 はるみ…愛媛 鶏肉…山梨 4年 理科「空気のあたたまり方」
空気のあたたまり方を調べる実験をしました。水槽の中の空気をろうそくであたためます。線香のけむりの動き方をみてみると、どのように空気が動くのかが、わかりました。
さて、水槽の上に保冷剤を置いて、冷やしてみると、空気はどのように動くのでしょうか。線香を上から入れると、驚きの結果が! みんな食い入るように見て、真剣に考えていました。 暖房をしている教室では、上の方の空気の温度が、下の方の空気の温度よりも、高くなっています。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |