5年 保健指導・発育測定身長が、グーンと伸びた子。背の順が変わった子。 測定結果を知り、一喜一憂していました。 また、養護教諭の実川先生より、保健指導をして頂きました。 血液の成分や役割を楽しく学び、健康のために気を付けることを考えました。 9月11日(木) 今日の給食ご飯 みそ汁 いわしのさんが焼き ポテトのフレンチサラダ 牛乳 今日は栄養士実習生の山本先生が考えた給食でした。 千葉県の郷土料理であるさんが焼きを作りました。 いわしのすり身、青じそ、みそなどの調味料をよく混ぜ、形を整えてオーブンで焼きました。 給食時間は、山本先生と中村先生が3・4年生に給食指導をし、魚についてのお話をしました。 ほとんどの子が、魚の栄養のこと(DHAのこと)を知っており、とても驚きました。 山本先生・中村先生とお話ができて、子供たちも楽しそうに給食を食べていました。 <今日の食材の産地> 大根:北海道 長ねぎ:青森 玉ねぎ:兵庫 しょうが:高知 青じそ:愛知 じゃがいも:北海道 きゅうり:岩手 にんじん:北海道 キャベツ:岩手 カットわかめ:韓国 いわしすり身:石川 9月10日(水) 今日の給食胚芽パン アイントプフ ジャーマンポテト 巨峰 牛乳 世界の料理〜ドイツ連邦共和国編〜です。 サッカーのワールドカップ優勝国であるドイツの料理を作りました。 アイントプフは、日本でいうとみそ汁のような、ドイツの家庭料理です。 ドイツには欠かせないウィンナー、そして、豚肉・ベーコンを入れたので、うま味がたっぷりと出ました。 ジャーマンポテトも定番のドイツ料理で、じゃがいもとベーコンを炒めて作ります。 コショウを効かせて、スパイシーに仕上がりました。 今日のじゃがいもは、世田谷区の大塚さんが作ってくださったものです。 たくさん使わせていただきました。ありがとうございました。 <今日の食材の産地> じゃがいも:東京都世田谷区 にんにく:青森 玉ねぎ:兵庫 セロリー:長野 にんじん:北海道 キャベツ:岩手 巨峰:山梨 豚肉:鹿児島 高学年 プール納めこれで全学年の水泳指導が終わりました。 最近の雨や気温の低下で、水温がいつもより低めだったのですが、 子供たちは寒さに負けずに泳いでいました。 今年度の水泳も安全に終えることができ、よかったと思います。 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。 9月9日(火) 今日の給食ご飯 みそ汁 ししゃものかんろ煮 菊と青菜のポン酢和え 牛乳 9月9日は「重陽の節句」です。この時期は菊の花が咲く時期なので「菊の節句」ともいわれています。 長寿を願い、菊の花を飾ったり、お酒に浮かべて飲んでお祝いするなど、菊に関係した行事が行われるそうです。 給食では食用の菊の花を白菜やキャベツと一緒にポン酢で和えました。 ポン酢も給食室の手作りで、すだちの果汁をしぼり、調味料と合わせました。 <今日の食材の産地> キャベツ:岩手 じゃがいも:北海道 玉ねぎ:兵庫 長ねぎ:青森 菊の花:秋田 白菜:青森 すだち:徳島 ちりめんじゃこ:広島 ししゃも:北欧 9月8日(月) 今日の給食わかめうどん 揚げかりサラダ 月見団子 牛乳 今日は十五夜です。給食では十五夜にちなみ、月見団子を作りました。 団子は、みたらし味のあんにからめています。 クラスを回ると、団子もあんもきれいに食べている子をたくさん見ました。 残念ながら今年はお月様を見られそうにありません。 また来年、お月見を楽しみましょう。 <今日の食材の産地> にんじん:北海道 大根:北海道 玉ねぎ:兵庫 長ねぎ:青森 小松菜:群馬 きゅうり:岩手 キャベツ:岩手 しょうが:高知 生わかめ:徳島 うずら卵:愛知 鶏肉:鹿児島 夏休み作品展現在、2階多目的室にて、作品展が開催されています。 「これ、どうやってつくったのかな?」 「わたしも つくってみたい!」 「このまとめ方、わかりやすい!」 等、子どもたちも一つ一つの作品をしっかり鑑賞していました。 お忙しいとは思いますが、おうちの方も足を運んでいただき、 子どもたちと語り合いながら作品を見ていただけたら うれしいです。 算数 「かたち」
算数の「かたち」の学習では、子供たちが集めた空き箱を使って、工作をしました。発想豊かにおもしろい作品をたくさん作ることができました。
活動を通して、形の特徴に親しむことができました。 9月5日(金) 今日の給食親子丼 みそ汁 切干大根のハリハリ漬け 牛乳 親子丼は、本当は半熟のふわふわがおいしいのですが、給食では衛生上、卵を流し入れた後、完全に加熱しています。 ご飯の上に具を盛り付け、刻みのりを飾って出来上がりです。 3年生のクラスでは、正しい箸の持ち方について話題が上がっていました。 「これは合ってる?」と何人の子にも聞かれました。 正しく持っていない子も中にはいましたが、これから毎日練習して、持てるようになってほしいと思います。 <今日の食材の産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 大根:北海道 長ねぎ:青森 切干大根:宮崎 角切り昆布:北海道 鶏肉:山梨 鶏卵:青森 6年生 国立歴史民俗博物館
佐倉にある国立歴史民俗博物館に着きました。
縄文時代から近現代までの歴史を見て回りました。 6年生 4日目閉室式
4日間お世話になった宿舎ともお別れです。
閉室式で、感謝の気持ちをしっかり伝え、掃除もきちんと行い、これから佐倉にある国立歴史民俗博物館に向かいます。 6年生 星空観察
学習タイム後、星空観察。
屋上に寝転んで、星空を見ました。 少し雲が出ていましたが、綺麗な星を見ることができました。 全員黙って5分間星を見ました。星の光、月の明かり、虫の声、波の音、町のざわめき、友達の気配…じっくり感じる5分間でした。 9月4日(木) 今日の給食バターライス エンパナーダ ロクロ 牛乳 世界の料理〜アルゼンチン編〜です。 サッカーのワールドカップで準優勝になったのが記憶に新しい、アルゼンチンの料理を作りました。 エンパナーダは、餃子のような形をした食べ物で、さまざまな食材を小麦粉でできた皮で包み、オーブンで焼くか油で揚げて作ります。 今日は、豚ひき肉・じゃがいも・玉ねぎ・ピーマン・ホールトマトを入れました。 カレー粉などの香辛料を加え、スパイシーな味になりました。 ロクロは、代表的な郷土料理で、とうもろこしをベースに肉や野菜をじっくりと煮込んだものです。 今日は押し麦を加えて、とろみをつけました。 あまり食べなれない料理なので、子供たちの口に合うかドキドキしていましたが、エンパナーダがおいしいとの感想がたくさんあり、うれしかったです。 <今日の食材の産地> 玉ねぎ:北海道 にんじん:北海道 パセリ:長野 じゃがいも:北海道 ピーマン:青森 さつまいも:千葉 かぼちゃ:北海道 ホールコーン:北海道 豚ひき肉:千葉 6年生 6-1カップ
全員グループ学習から戻ってきました。
体育館でレク係による6-1カップです。 五歩鬼、ぐるぐるバット、王様ライトドッジ、ハンカチ落とし。 レク係の進行のお陰で、みんな楽しく活動することができました。 6年 グループ活動
グループ活動、酪農チームです。牛にエサをあげたり、掃除をしたりしています。牛さんたち、よく食べています。
6年生 3日目朝会
3日目も、よい天気です。
今日はグループ学習で、酪農や漁港などに分かれて活動します。 今日も元気に行ってきます。 6年生 鴨川シーワールド
2日目の夜は、鴨川シーワールドへ。
普段見ることのできない夜の動物たちを観察しました。 6年生 大山千枚田 稲刈り
大山千枚田 稲刈り体験
春に田植えした稲が、黄金色に実りました。 子供たちは、汗だくになりながらも、収穫の楽しさを味わうことができました。 9月3日(水) 今日の給食鶏飯 冬瓜のそぼろ煮 牛乳 日本味巡り〜鹿児島県編〜です。 鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です。 ご飯の上に鶏胸肉や卵・にんじん・たくあんなどの具をのせ、スープをかけて食べます。 「今日はご飯にスープをかけて食べるんだよ。」と声をかけると、「本当にかけていいの?」と聞いてくる子や恐る恐るご飯にかけている子もいました。 いつもと違った食べ方で、子供たちは嬉しそうに食べていました。 冬瓜は、「冬」という漢字が入りますが、夏が旬の野菜です。 今日は目黒区の畑でとれた冬瓜を、鶏ひき肉と一緒に煮込み、そぼろ煮を作りました。 あまり食べなれていない子もおり、みんなちゃんと食べるかなと心配していましたが、「おいしい」「やわらかくておいしい」と好評でした。 「目黒区の畑でとれた冬瓜だよ」と子供たちに伝えると、みんな驚いていました。 <今日の食材の産地> 冬瓜:東京都目黒区 しょうが:高知 万能ねぎ:福岡 にんじん:北海道 鶏肉:山梨 鶏卵:青森 1年 プール納め
1年生、最後まで水泳を無事故で、終えることができました。
今日は、最後の検定も行い、次の級に向かって、チャレンジしました。 6月から、1・2年生合同で取り組んできた水泳。 一人一人、たのしかったこと、がんばったこと、できるようになったこと、2年生でがんばりたいことのふりかえりもしました。 初めての水泳の学習で、できるようになったことも増えたことと思います。 ご家庭でもぜひ沢山話を聞いてあげてください。 |
アクセス専用QRコード▼
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-7-9 TEL:03-3491-0332 FAX:03-5496-4859 |