2月28日 給食室より今日はとても温かくすごしやすい一日でした。給食のピラフには、赤ピーマン、ピーマン、大豆、ホールコーンと色とりどりの食材を使い、春らしい献立になりました。いちごは少し小粒でしたが、甘みがあり、形がかわいい。と好評でした。また、鶏肉は、レモンを利かせさっぱりした味付けでした。 <今日の給食の食材> ベーコン・・・静岡県 鶏肉・・・徳島県 鶏胸肉・・・鳥取県 鶏がら・・・山梨県 ホールコーン、玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 人参・・・千葉県 ピーマン・・・宮崎県 赤ピーマン・・・高知県 ブロッコリー・・・愛知県 いちご・・・福岡県 レモン・・・広島県 お店体験[3年](2/28)
「自由ヶ丘デパート」のご協力により,3年生がデパート内のお店で体験学習を行いました。お客さんとの対応,商品の整頓,清掃などの仕事一生懸命に行う様子が見られました。体験の時間は決して長くはありませんでしたが,各お店や買い物に訪れた方々とのあたたかい交流が行われ,充実した活動となりました。どの子も充実感をもって活動できました。こうした場を用意してくださった自由ヶ丘デパートの皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。さらに,デパートを訪れ,子ども達の活動を応援して頂いた保護者の皆様にも感謝申し上げます。
2月27日 給食室より今日は大好評の献立でした。カレーうどんは、少し辛かったかと思いましたが、1年生もよく食べていました。うれしかったのは、「蒸しパンがおいしい。」との感想が多く聞かれたことです。噛むと黒糖の甘みが増し、シンプルだけど味わい深い蒸しパンでした。 <今日の給食の食材> 豚肉・・・岩手県 卵・・・秋田県 玉ねぎ・・・北海道 人参、長ねぎ・・・千葉県 白菜・・・兵庫県 もやし・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 2月26日 給食室より今日は、茨城県の郷土料理煮合いを作りました。しゃきしゃき感を残した煮もので、酢を入れて味にメリハリがありました。ごはんのおかずに合っていましたが、残りが多く残念でした。 <今日の給食の食材> 長ねぎ、人参・・・千葉県 生姜・・・愛知県 れんこん・・・佐賀県 ごぼう・・・青森県 鶏ひき肉・・・徳島県 卵・・・秋田県 春はすぐそこに[梅の開花]
本校の校歌にも歌われている「紅梅」と「白梅」がきれいに咲いています。紅梅は一昨年台風で倒壊し,その命が危ぶまれましたが,同窓会の皆様や地域の方々,日光園さんなどのお力で,姿は変わりましたが見事に再生しています。今年もきれいな花が咲き,ほっとしているところです。
丘ばちプロジェクト[4年](2/26)
4年生は「自由ヶ丘森林化計画・丘ばちプロジェクト」にかかわる活動の一環として,自分たちの学校や地域に花を増やす活動をしています。今日は,学校の畑や田んぼに「ヒャクニチソウ」や「レンゲ」などの種を蒔きました。どの子も,咲いた花にミツバチがやってくることを願って,一生懸命に活動しました。
読書タイム[3・4年読み聞かせ](2/26)
図書ボランティア「おはなし隊」による「読み聞かせ」が3年生と4年生で行われました。3年生は「ようかい ガマとの ゲッコウの怪談」(作;よしなが こうたく)と「どこ いったん」(作;ジョン・クラッセン 訳;長谷川義史),4年生は「当世落語風絵本 孝行手首」(作;大島妙子)でした。読み聞かせは「聞く力を育てる。」「言葉から想像する力を育てる。」「本に対する興味を育てる。」「読み手と聞き手の交流が図れる。」などの効果が期待できます。従って,聞き手の想像力を狭めないため,読み手は過度の感情移入をするなどして大げさに読まず,淡々と読むことが大切です。
2月25日 給食室より今日は、大きなデコポンを縦半分に切って出しました。「先が出っ張っているね!!」「今日の果物大きいよ。」と興味津々でした。「酸っぱがったけどおいしかった。」と好評でした。 <今日の給食の食材> 豚ひき肉・・・岩手県 切干大根・・・宮崎県 梅干し・・・和歌山県 生姜・・・愛知県 ごぼう・・・青森県 人参、長ねぎ・・・千葉県 れんこん・・・佐賀県 ほうれん草・・・埼玉県 じゃが芋・・・北海道 きゃべつ・・・愛知県 もやし・・・栃木県 デコポン・・・熊本県 七輪体験[3年 社会科](2/25)
3年生は,社会科学習「むかしのくらし」の一助として,七輪を使った餅焼き体験を行いました。新聞紙に火を付けて,炭を熾し餅を焼きました。焼いたお餅はお醤油を付けておいしく食べました。ガスや電気のエネルギーで毎日便利な生活をしている子どもたちにとっては,炭を熾すことは大変なことだったようです。しかし,苦労して熾した炭で焼いたお餅の味は格別だったようです。
6年生を送る会[交流給食](2/22)
お祝いの会が終わった後は,縦割り班毎に「交流給食」を行いました。丸くなったり,グループになったりして楽しく会食をする様子が見られました。交流給食の中では,1年生から5年生が心を込めて書いた「寄せ書き」が6年生に手渡されました。
6年生を送る会[お祝いの会4](2/22)
6年生から5年生に校旗が引き継がれました。来週からは,5年生が区旗,校旗の掲揚を毎日行います。
6年生を送る会[お祝いの会3](2/22)
4年生は,運動会で6年生が行った「組体操」,5年生は「あたりまえ体操」をもじって「ありがとう体操」を行いました。こうした在校生の「プレゼント」対して,6年生は「With you smile」をきれいなハーモニーで歌いました。
6年生を送る会[お祝いの会2](2/22)
1年生は「6年生クイズ」と「勇気100%」の歌とダンス,2年生は金子みすずの詩「わたしと小鳥と鈴と(みんなちがってみんないい)」(オリジナルメロディー)の歌,3年生は「君をのせて」の歌を披露しました。
6年生を送る会[お祝いの会1](2/22)
第二部は会場を体育館に移して,「お祝いの会」を行いました。各学年及び6年生の出しもの,校旗の引き継ぎ,6年生から在校生へのプレゼント(手縫いの雑巾),全員での歌とプログラムが進みました。各学年の出しものは,どの学年も工夫された心に残るものでした。
6年生を送る会[ドッジボール大会](2/22)
卒業式まで1ヶ月となった今日,「6年生を送る会」が行われました。第一部は「ドッジボール大会」でした。6年生は1年生から5年生までの全部の学年と対戦し,残り少ない交流を楽しんでいました。特に,5年生との対戦では,力の入ったゲームが行われました。
2月22日 給食室より今日は6年生を送る会で縦割班きゅうしょくでした。 デザートは手作りプリンと春らしくトッピングしました。 <今日の給食の食材> ごぼう・・・青森県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 ピーマン・・・宮崎県 白菜・・・兵庫県 いちご・・・福岡県 鶏肉・・・鳥取県 豚肉・・・岩手県 ベーコン・・・静岡県 鶏がら・・・山梨県 児童集会[おにごっこ集会](2/22)
今朝の児童集会は「おにごっこ・ふやし鬼集会」でした。集会委員会の担当のリードで,楽しく交流しました。また,本年度お世話になったALT(Assistant Language Teacher)のアーノルド先生とのお別れの会も行いました。
2月21日 給食室より今日のデザートはぽんかんでした。前回は思ったより残りが多く残念だったことや、ぽんかんの栄養を給食のお便りに書いてぽんかんを食べてもらうように働きかけました。 「種が多くていや。」「皮がむきにくくていや。」などの感想があり、食べにくい果物というイメージがあるように感じました。 でも今日は、前回より食べてくれていたので、よかったです。 ランチルームでは、2月のおたのしみ会食会がありました。ミルクレープに挑戦しました。「今年はいつもと違うケーキでうれしかった。」「11枚重なっていた。」ととても喜んでいました。 <今日の給食の食材> 豚ひき肉・・・岩手県 鶏肉・・・鳥取県 鶏がら・・・山梨県 たけのこ・・・福岡県 長ねぎ、小松菜・・・埼玉県 にんにく・・・青森県 生姜、にら・・・高知県 人参・・・千葉県 もやし・・・神奈川県 ぽんかん・・・・和歌山県 2月20日 給食室より
献立 コロッケパン キャベツのミルクスープ はるみ いちご 牛乳
今日は、手作りコロッケをパンにサンドしました。コロッケには、おからを入れ栄養価も満点でした。 <今日の給食の食材> 卵・・・青森県 豚ひき肉・・・岩手県 ベーコン、いちご・・・静岡県 鶏がら・・・山梨県 玉ねぎ、じゃが芋・・・北海道 キャベツ、はるみ・・・愛知県 児童文化教室[PTA](2/20)
本年度のPTA児童文化教室は東京工業大学のサイエンスクラブの皆さんによる,身近な科学実験でした。身の回りにある色々な「科学」を,分かりやすい「実験」によって子どもたちに伝えていただきました。
|
|