ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

1年 遠足に行ったよ!(練習編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日、2年生と楽しく上野動物園に遠足に行って来ました。
この日をどの子も楽しみにしていました。

前日には、体育館で
みんなで歩く練習や グループでの活動の時間の練習をしました。

1年 生活科 “朝顔のつるで作ったよ!”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てた朝顔のつるで「輪投げ」を作りました。
みな 生き生きと楽しそうに作っていました。
持ち帰った「輪投げ」で おうちでも遊んでいるでしょうか?

10月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒砂糖パン、豆腐のナゲット、コーンポテト、イタリアンスパゲッティ、りんご(シナノすいーと)、牛乳でした。

豆腐のナゲットは、豆腐とツナ・しょうが汁・玉ねぎ・にんじん・長いも・卵などをよく混ぜ味付けし、形を整えて揚げています。トマトケチャップとトマトピューレでソースを作りました。
コーンポテトはコーンとじゃがいもを炒めたもので、バターの風味がきいた料理になりました。
りんごは山形県産シナノすいーとです。つがるとふじを掛け合わせ最近出来た品種だそうです。

今日もよく食べてくれました。スパゲッティなど思い思いにサンドにして食べている子も結構いました。

1年 給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
日々、漢字やカタカナの学習をがんばっている1年生ですが、
以前に給食のスープの中にアルファベットのマカロニが入っていた時のことです。
みんな いち早くそれに気づき 大喜び!
「先生、数字もあるよ!」と教えてくれました。

ローマ字を学習する日が楽しみですね。


学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会まで、あと2週間。3年生は、「ほんとうの宝ものは?」という劇をします。
自分たちで、どのように演技をしたらより良くなるかを考え、練習を重ねています。
本番が楽しみですね。

10月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ひじきご飯、ししゃもの甘露煮、のり和え、タピオカヨーグルトでした。

今日は、4年1組のリクエスト給食です。
4年生はカルシウムについての授業をしました。授業で学んだ内容を生かし、カルシウムが多く含まれる食品を使った献立を考えてくれました。

ししゃもがリクエスト1位だったため、今回はししゃもの甘露煮にしました。ししゃもにでんぷんをつけて揚げ、甘めのたれをかけています。
のり和えは人気があり、海藻サラダと並んでリクエストが多い献立です。
フルーツヨーグルトやフルーツポンチも人気があり、僅差でしたが、タピオカヨーグルトになりました。

今日も全体的によく食べてくれました。特にタピオカヨーグルトは全校完食でした!

10月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハッシュドポークライス、グリーンサラダ、牛乳でした。

ハッシュドポークライスは、玉ねぎ・にんじん・豚肉などをじっくり煮込んでもらいました。今回は、旬の食材として、しめじを加えています。
グリーンサラダは、キャベツ・きゅうり・さやいんげんを使いました。

ハッシュドポークライスのしめじや、グリーンサラダに苦戦している子もいましたが、全体的によく食べてくれました。

ハラハラドキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、今、家庭科でミシンの使い方の学習をしています。

ミシンを見たことがあっても、使うことは初めてという子も多く、
実際に動かしている姿は、とても慎重に、緊張しながらという様子です。

それでもとても楽しいミシンの操作☆
エプロン作りに向けて、成長中です!

10月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、奈良茶飯、飛鳥汁、煮浸し、牛乳でした。

今日は奈良県の郷土料理です。
奈良茶飯は、米と黒大豆をお茶で炊いたものです。
飛鳥汁は今回玉ねぎ・にんじん・豚肉・じゃがいも・焼き豆腐を煮込み、味噌と牛乳で味付けしました。
煮浸しはちりめんじゃこ・小松菜・油揚げを使いました。小松菜は東京都産のものです。

今日は健康委員会で残菜調査を行いました。5年2組は全部完食でした。

連合音楽会・学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、5年生は連合音楽会と学芸会に向けて、同時進行で準備や練習を進めています。

連合音楽会の練習は、お互いに教え合う効果もあり、表現を工夫しながら歌う様子や、音の重なりを楽しみながら演奏する様子が増えてきました。
できなかったことが、できるようになり、子供たちもとてもうれしそうです。

学芸会の練習は、セリフも覚え、いよいよ動きやセリフの言い方を工夫する段階に入りました。
「私の役は、こんな性格の人なんだ!」と、役作りの工夫もし始めました。

本番に向けてこれから先、どのように変わっていくか楽しみです。

かけ算  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、かけ算の意味を学習しています。今日はブロックを使ってかけ算の式を表したり、12こや24こを同じ数ずつ分けて、かけ算の式を作ったりしました。

学芸会の練習  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2組合同で、学芸会の歌の練習と、初めての舞台の上での練習をしました。子供たちは少し難しい歌を一生懸命練習しました。舞台の上では、大きな声が出せるよう、がんばりました。

10月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、和風きのこスパゲッティ、じゃこ入り和風サラダ、焼きりんご、牛乳でした。

和風きのこスパゲッティには、きのこをたくさん使いました。今日は、えのきだけ・マッシュルーム・しめじ・エリンギの4種類を使用しました。
焼きりんごは、「紅玉」という品種のりんごを使いました。写真は低学年用なので1/4個ですが、高学年は1人1/2個とボリュームたっぷりです。シナモンの風味がきいた、おいしい焼きりんごになりました。

今日は、きのこをふんだんに使った献立だったので、苦手な子が食べてくれるか心配でしたが、残りも少なく、よく食べてくれたと思います。

遠足(1・2年)上野動物園

画像1 画像1
画像2 画像2
好天に恵まれ、1・2年生の子供たちは、楽しく動物園を見学することができました。2年生がリーダーシップを発揮して、1年生のお世話をよくがんばってやっていました。

遠足 上野動物園  2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとってもいいお天気。絶好の遠足日和でした。
 1年生と手をつなぎ、リードをとったり教えてあげたりしている2年生の姿は、とっても立派でした。

10月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、味噌汁、鮭の香味焼き、大根のきんぴら、牛乳でした。

季節の食材として、秋鮭を使い、香味焼きにしました。
味噌汁の具はキャベツ・玉ねぎ・もやしと野菜たっぷりです。
大根のきんぴらは、今回拍子木切りした大根や油揚げのほかに大根の葉も加えました。
今日は1・2年生が遠足だったため、いつもより少しだけピリ辛にしてみました。

ご飯や魚が苦手な子も結構いるのですが、よく食べてくれたと思います。

10月15日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、ムサカ、トマトのドレッシングソース、かき(ひらたねなし)、牛乳でした。

ムサカは、ひき肉やスライスしたなすとじゃがいも・ミートソースを層に重ね、上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理です。
調理員さんが5層にもなる調理工程でしたが、一つ一つ丁寧に作ってくださいました。
かきは、今が旬の時期で、今日は奈良県産の「平核無(ひらたねなし)」という品種でした。
今日は全体的によく食べてくれました。ミルクパンは全校完食でした!

秋のビオトープ

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のキンモクセイの花が散り始めています。夏から秋へと季節が移っているようです。ビオトープを歩いていると、アメリカセンダングサなどの植物の種が、ズボンや靴下にたくさんくっついてきます。夏休み後は、花が咲いていたビオトープでしたが、10月になって種をつけた植物が多くなってきました。

10月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、排骨飯、中華風コーンスープ、涼拌蔬菜、牛乳でした。
世界の料理〜中国編〜です。
排骨飯は、スペアリブを揚げたものをたれで煮込み、ご飯の上にかけて食べる料理です。「排骨」とは中国語で「スペアリブ(骨付き肉)」のことだそうです。給食では豚ロース肉を使用しました。
涼拌蔬菜は、野菜の冷たい和えもののことです。今日は、きゅうり・だいこん・にんじんを、にんにくのきいたたれであえました。

学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は学芸会の配役も決まり、役作りの準備に取りかかっています。

この役はどのような衣装を身につけるのか、どのように話したり、動いたりするのかを役ごとに話し合いをしました。

だんだんと熱が入り、教室の中でも演じ始める子もいました。
少しずつ練習を始めていきますが、今後の子供たちの演技が楽しみです。
検索対象期間
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859