3年生:スクリーンちょうちょ
光をすかして見える美しい作品です。窓のところにつるしました。むこうがわの風景ともよくあっています。
【図工室】 2005-10-27 17:58 up!
1年生:虹をわたってただ今制作中
思いっきり大きな虹の上で遊びたいな。夢をかなえる作品です。遊んでいる自分はあとから思い思いのところに割ピンでとりつけます。ニスもぬってぴかぴかです。
【図工室】 2005-10-27 17:34 up!
5年生:木版画ただ今制作中
自分の彫刻刀で一彫り一彫り心をこめてすすめています。なんといっても木版画は日本の文化、伝統美術です。美しい彫りをあじわってすすめています。版画用紙も自分で染めてあります。摺るのがとても楽しみです。
【図工室】 2005-10-27 17:29 up!
10月27日 今日の給食
今日の献立は親子丼・のっぺい汁・かき・牛乳です。親子丼にはのりも散らしました。見た目はあまりよくないかもしれませんが、卵とだし汁がふんわりご飯になじんでとってもおいしく、みんな良く食べていました。ただ今日はボリュームがすごくて(汁も具沢山なんです)なかなか全部は食べ切れなかったようです。(ちょっと反省です)特に5.6年生は量がとても多く(低・中・高学年で量が違います。写真はいつも低学年の量です。)食べきれるかなあと不安だったのですが、のこりも少なく、あるクラスには「足りなかった!」と言われてしまいました。申し訳ない気持ちになりましたがたくさん食べてくれてうれしい限りです。
【給食室】 2005-10-27 14:19 up!
水質検査
学校の飲料水は水道水ですが、水道法により毎日「色、臭い、残留塩素」を測定することが決められています。測定をしていると「手伝いをさせて!」と子どもたちがいってきます。時々手伝いをしてもらうこともあります。子どもたちが安心して飲めるよう、毎日学校の水道水を検査しています。
【保健室】 2005-10-27 14:10 up!
10月26日 今日の給食
今日の献立は胚芽ハニートースト・クラムチャウダー・りんご・牛乳です。クラムチャウダーにはあさりとほたて、それに手作りクルトン(食パンの切り落としの部分を焼いて作りました)をのせます。高学年は気づくかなあと思っていたのですが、1.2年生が「先生このパンとクルトン一緒でしょ?」と気づいていて、よく見てるんだなあと思いました。「もしかして先生達のパンの耳とって作ってくれたの?」と聞いてくる子もいました。(先生達もしっかりパン耳食べました。)今日はみんなが大好きな献立だったようでほとんど残なしでした。
【給食室】 2005-10-26 21:15 up!
1年生 図工の授業
「虹をわたって」の説明を聞いています。今日は自分が作品の中に飛んではいる時間です。みんな早く作りたくてわくわくしています。
【1年生】 2005-10-26 14:23 up!
5年生 理科の授業
「てこのはたらき」3時間目。力点の位置によって同じ重さのおもりの働きがどのように違うか調べました。支点からの距離と重さの関係に着目できた子どもがいました。
【5年生】 2005-10-26 14:11 up!
2年生 国語の授業
国語「サンゴの海の生きものたち」では、 図鑑作りに取り組んでいます。調べたい生き物の特徴などを図書や、図鑑、百科事典、インターネット、DVDなどで調べて完成をさせました。友達にわかりやすく説明をしていました。
【2年生】 2005-10-26 08:09 up!
5年生 算数の授業
「図形の面積」の第1時間目。いろいろな四角形や三角形の面積を工夫して求めプロジェクターを使って考えを発表しました。長方形に変形すると面積が求めやすくすることに気がつきました。子どもが興味を持つような教材を提示しました。
【5年生】 2005-10-26 07:48 up!
10月25日 今日の給食
今日の献立はきのこ入り和風スパゲッティ・ほうれん草のキッシュ・牛乳です。スパゲッティソースにはエリンギ・えのきたけ・しめじ・マッシュルームときのこがたっぷり入っていてきのこからでた出汁がスープをおいしくしてくれていました。きのこが嫌いな子は「きのこやだー」と言っていましたが、「椎茸は入っていないよ」と言うと、「じゃあ食べれる!」(しいたけはとっても嫌われているんですね・・)ソースがちょっと少なかったようで1年生から「もっとソース多くして!」と怒られてしまいました。次はもっと多くするからね!キッシュはパンを使ったパンキッシュです。ボリュームたっぷりで低学年は食べきれなかったようです。
【給食室】 2005-10-25 17:35 up!
ビオトープ
ビオトープは、3、4年生が理科や総合的学習の時間、1,2年生は生活科、5年生は田植えなどで利用します。飼育栽培委員会の児童がビオトープの管理をしています。秋になって涼しくなりましたが、オンブバッタやヒキガエルを見つけることができます。
【学校から】 2005-10-25 15:16 up!
健康フェスティバル
10月22・23日の2日間、「くらしフェアいきいきめぐろ」の一環で健康フェスティバルが開催され、その中で学校給食の紹介を行いました。各学校の行事食の紹介や郷土料理の展示、調理場のビデオ紹介など行いました。給食の試食もあり、大勢の方に参加していただきました。
【給食室】 2005-10-25 15:15 up!
1年生 国語の授業
「じどう車くらべ」で自分の自動車図鑑を作っています。今日は、クレーン車について書きました。この次は、はしご車について書く予定です。
【1年生】 2005-10-25 14:19 up!
6年生 音楽の授業
パッヘルベルのカノンを学習しています。6年生になると、この曲の美しさがよく感じ取れるようで45分しっかりと取り組んでいました。
【音楽室】 2005-10-25 13:10 up!
10月24日 今日の給食
今日の献立はご飯・さんまの梅煮・大根の金平・味噌汁(キャベツ・玉葱)・みかん・牛乳です。今日はいつものご飯とは違うご飯・・というのは、6年生が収穫したお米を給食に使いました。千葉県の大山千枚田で4月に田植えをし、9月に稲刈りをしました。給食の時間に6年生が放送をし、そのことを全校に伝えました。6年生の収穫したお米はとてもおいしく、みんな平らげていました。さんまの梅煮は骨まで食べられるように時間をかけ柔らかく煮ました。1年生は骨が少し気になるようでしたが、もどってきた食缶には骨もほとんど残っていませんでした。
【給食室】 2005-10-24 18:30 up!
秋の自然新聞
秋の自然新聞を「わいわいレコーダー」というソフトを使って、グループの友達と情報交換しながらまとめています。春から夏、秋へとビオトープの生き物の様子が変化していることを学習しています。
【4年生】 2005-10-24 18:02 up!
3年 国語の学習
「ちいちゃんのかげおくり」の物語の中では、かげおくりをするシーンが出てきます。以前から子どもたちは、「いつかやってみたい」と言っていました。
天気の良い今日は、絶好のかげおくり日和。実際にみんなで「かげおくり」を行ってみました。なかなかうまくできない子もいたようですが、ちいちゃんたちと同じように、大空に自分たちの影が浮かぶと、「うわぁ、すごい。」と感動していました。
【3年生】 2005-10-24 15:46 up!
6年生 体育の授業
ソフトボールの学習です。男子が女子に一生懸命に投げ方、打ち方を教えていました。教え方がとても優しく丁寧でした。今週、クラス対抗試合を予定しています。
【6年生】 2005-10-24 15:12 up!
2年生 体育の授業
かけっこ、リレーの学習です。子どもは体育の時間が大好きです。特に、2年生は体を動かすのが好きで、放課後や休み時間など校庭の真ん中で上級生と一緒に元気に遊んでいます。
【2年生】 2005-10-24 14:46 up!