学校日記

10月19日の献立と食材の産地について

公開日
2021/10/19
更新日
2021/10/19

今日の給食

【献立】
☆鶏南蛮うどん
☆大学芋
☆柿
☆牛乳

 18世紀頃、青木昆陽が「甘藷(さつまいも)」が飢饉に有効であるという本を書きました。その後、8代将軍の徳川吉宗に甘藷の栽培を命じられ、関東地方に広めました。この功績から昆陽は、「甘藷先生」と呼ばれるようになりました。晩年、現在の大鳥神社付近に住んでいたことから目黒不動の裏手にお墓があり、例年10月28日に「甘藷まつり」が開催されています。

【食材の産地】
鶏肉…山梨県産
たけのこ…福岡・熊本県産
玉ねぎ…北海道産
人参…北海道産
ねぎ…埼玉県産
さつまいも…千葉県産
小松菜…茨城県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
柿…奈良県産