3年生による「生徒の声」〜その1〜
- 公開日
- 2017/02/24
- 更新日
- 2017/02/24
生徒会活動
【Iさん】
私は大鳥中で過ごして、行事の雰囲気の良さが印象に残っています。特に、運動会では学年種目を通して、クラスの仲が深まり、クラスがひとつになりました。また、合唱コンクールでは朝練習、昼休みの練習、終学活後の練習など、時間を有効に活用した上で、良い合唱を作ろうと学校全体がひとつになれました。
以上のことから、私は学校行事を通して、協調性などを学ぶことができました。
【Rくん】
先生と生徒の関係は良い関係だと思います。部活動などで一生懸命生徒と向き合い、生徒の意見を聞いてくれる先生や、生徒の間違いを正してくれる先生もいます。私は、部活でとても辛く辞めそうになったとき、話を聞いてくれて道をそれそうになった私を正してくれた先生もいます。
【Sさん】
大鳥中の生徒は、みんな明るくて優しくて男女の仲が良い学校です。授業と休み時間のメリハリがしっかりしているし、ありのままの自分を出すことができる学校です。前までは、ネガティブで自分の言いたいことも言えなかったけれど、今は大鳥中の雰囲気のおかげで明るくポジティブになることができました!
【Sくん】
電子黒板を使った授業など一風変わった授業を受けることができます。入学してから、経験豊富な先生方が一人ひとりの問題に真剣に向き合ってくれるため、とても信頼を置くことができ、人を信じることを学びました。
【Yさん】
大鳥中は本当に青春そのものを送ることができます。たくさんの面白くて明るい先生と一緒に勉強したり、仲の良い友だちと過ごす日々は本当に楽しいです。
3年間、多くの行事を通して学ぶことがたくさんあります。運動会では、クラス全員との団結力が深まり、1つの目標に向けて努力することは本当に大切だということもわかりました。
校内はとても綺麗で、学校生活がとても送りやすいです。3年間という短い時間を全部、楽しい思い出で飾ることができました。