今日から2月
- 公開日
- 2017/02/01
- 更新日
- 2017/02/01
校長室より
早いもので今日から2月です。学校関係では、1年のまとめの時期となり、研修会や研究発表会が続いています。今日は、目黒区教育会小中合同の研究発表会です。
月曜日の特別支援教育の研修会では、「みんなの学校」で評判の前校長先生から講演をいただきました。昨日は八中さんの人権教育研究発表会でした。どちらも、一人ひとりを大切にした、一人ひとりにとって居場所のある学校について考えさせられました。
今まで撮した写真を振り返りながら、大鳥中学校はどうだろうかと考えているところです。大鳥中では、楽しいイベントを増やそうということで工夫をしています。写真は、夏の時期に実施した3年の放課後バレーボール大会のようすです。
3年男子の選抜チームと女子バレー部の対戦試合を計画し、女子が勝った時のものです。写真の中では、いきいきとした光景や楽しそうな表情がたくさんあります。ギャラリーの多さも目を引きます。楽しい学校を目指し、この状態を続けていきたいと考えているところです。
●写真2枚目は、不動小さんの道徳授業地区公開講座のご案内です。お招きいただきましたので、大鳥中の統合について少しお話しする予定です。
統合が順調に進んだのは、子供達の心の豊かさがあったからだと常々実感しておりましたので、そのことを道徳教育の成果だと捉えて、道徳教育は大事ですよと自信をもってお伝えしようと考えております。
ここひばりが丘では、家庭の道徳教育、小学校での道徳教育、中学校での道徳教育、地域全体での道徳教育の総和が実っていますよ、これからも続けていきましょうとお話する予定です。