英語スピーチ発表(12月5日)
- 公開日
- 2016/12/05
- 更新日
- 2016/12/05
校長室より
全校朝礼では、3年生代表の2名が英語スピーチを発表しました。11月目黒区のスピーチコンテストで発表した際の5分バージョンを短めにして、3分ずつ発表してくれました。「少子化問題」と「将来の夢」についての発表です。内容や英語の発音も勿論素晴らしかったですが、伝えたいという思いが何よりでした。思いのこもったスピーチでした。
聞いている側の全校生徒の態度も真剣で立派でした。写真のとおりです。顔が上がり、微動だにしないようすをご覧下さい。たくさん刺激を受けたことでしょう。
体育や音楽は発表の場面が多く、先輩の姿にあこがれることも多いのですが、勉強のようすはどうしても、クラス内に留まります。そんな訳で、英語の発表会をもちました。英語だけでなく、日本語の弁論大会も、理科や社会科の調べ学習発表会も職場体験発表会も、意義深いと思います。大鳥中では、職場体験発表会は、学年で実施しています。