学校日記

掲示物、図書館

公開日
2015/11/12
更新日
2015/11/12

校長室より

写真は掲示板のようすと図書館のようすです。図書ボランティアさん方のおかげで、生徒達は図書館が大好きです。今回のデコレーションはクリスマスでした。廊下もお部屋もカラフルに飾っていただき、目を楽しませてくれます。図書ボランティアさんは、毎週水曜日に、放課後学習の見守りや、図書の整理、そして掲示物や装飾品も手がけていただいてます。「再登校が少なくなって助かります」という声が、保護者の皆様から学校評価に寄せられています。有り難うございます。

なお、ボランティアさんは常時大募集です。毎回でなくても、ご協力いただけると助かります。12月の三者面談期間中も図書室で待機できるようにしたいと考えております。宜しくお願いします。学校のようすも、子ども達のようすもよく分かりますし、色々なコミュニケーションの場にもなっていて、とてもいい雰囲気です。気軽に一度、いらして下さい。

3枚目の写真は英語部の作品です。給食の献立英語版を作ってくれました。学校だよりの英語版に挑戦したかったようですが、まずは分量の少ないところから挑戦したようです。1年生のチャレンジです。立派です。

このところ、演劇部の都大会出場、英語スピーチの都大会出場が決まりました。税の作文も税務署長賞いただきました。大きな朗報が続きましたし、このように日常的にも、いい話題がたくさんあり、ついつい沢山書いております。HPで学校のようすが分かって有り難いという声もいただきました。「やる気」がまた倍増しました。