十一中日記

10月10日(水)の給食と食材産地

公開日
2012/10/10
更新日
2012/10/10

本日の給食

・力うどん
・青菜ともやしのナムル
・フルーツレーズンヨーグルト
・牛乳

《本日のおたより》
 明日はいよいよ区連体本番です!今日の給食は、「食べると力が出る」と言われる縁起の良い食材、お餅をのせた「力うどん」です。皆さんが最大限の力を発揮できるよう、給食室一同、心を込めて作りました。当日は競技場の外から皆さんの健闘をお祈りしています!フレーフレー十一中!

《栄養士のつぶやき》
 明日の区連体に備え力を蓄えてもらおうと、今年はボリューム満点の力うどんを作りました。(今年も前日はカツだと思っていたらしい生徒からは「今日はなんで力うどんなの?」と聞かれ、「みんなに力をつけてもらうためだよ!」という受け答えを行うこと数回(^-^;))
 どの学年も「緊張して食べ物がのどを通らない…」ということもなく(?)、リラックスした様子でたくさんおかわりしていました。十一中の代表である選手はもちろん、選手以外の生徒もおかわりしていた様子。きっと応援をがんばってくれることでしょう!天気も晴れて、選手・応援生徒ともに競技場に行けることを願っています。
 今日の午後は、体育館で壮行会が行われ、応援団より選手団にエールが贈られます。


【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜:西東京市
にんじん:北海道
長ねぎ:山形県
もやし:栃木県
にんにく:青森県
早生ふじりんご:青森県
キウイフルーツ:ニュージーランド
パイン缶詰:インドネシア
黄桃缶詰:ギリシャ
はちみつ:アルゼンチン
のし餅(もち米):千葉県
油揚げ(大豆):アメリカ、カナダ、福岡県
鶏もも肉:宮崎県