校長室より
【9月30日】
明後日の区連体に向けて、壮行会を行いました!
選手の名前が一人一人紹介され、みんなでエールを送ると、一気に和やかな雰囲気になりましたね😆
本番も、選手たちの背中を後押しできるよう、精一杯声を出していきましょう!
【9月29日】
今週の木曜日は区連体です。天気は何とかもちそうですね。
今日は放課後に全校生徒で応援練習をしました📣
運動会で活躍してくれた応援団の生徒を中心に、みんなで声を合わせて練習!
最初は恥ずかしがってなかなか声が出ない様子でしたが、だんだん盛り上がってきましたね👏👏
本番は広い競技場いっぱいに、十中生の声を響かせ、選手のみんなにエールを送りましょう!
【9月25日】
今日は5時間目に避難訓練を行いました。
朝の学活で、実施時間は知らせずに予告をしましたが、放送が入るとみんなヘルメットを被って、きちんと整列しながら避難することができました。
いざという時、もしかしたら大人がそばにいないかもしれない。
それでも自分たちで、今日のように整然と適切な行動が取れるようイメージしておくことが大切ですね。
【9月22日】
朝夕、ずいぶん秋らしい空気を感じるようになってきましたね。
今日は6時間目に自転車安全教室を行いました。
プロのスタントマンの方に、実際の交通事故を再現していただき、改めて交通ルールやマナーの確認をしました。
明日は勤労感謝の日。休日は外に出かける機会も多いと思いますが、くれぐれも事故に遭わないように気をつけてくださいね!
【9月18日】
テストが終わりました。皆さん、お疲れ様!
ホッと一息つきたいところですが、中学生は本当に忙しいですね。
早速、今日から区連体の練習が始まりました。
選手はもちろん、今年は応援団もパワーアップです!
みんなで十中魂を発揮できるよう頑張りましょう😆✊
【9月16日】
今日から前期期末考査が始まりました。
1年生も2回目の定期テスト。前回の反省は活かせたかな?
3年生は明日からなので、今日は授業。
先週金曜日の体育では、バレーボールでストレス発散していました😊
★1年生、真剣です! ★3年生は授業(英語)
★3年生の体育(バレーボール)
【9月12日】
昨日の雷雨は本当に怖かったですね⚡️さすがに子供たちも悲鳴をあげて、授業が一時中断するほどでした。
保護者の皆様にはご心配をおかけしましたが、ご理解ご協力いただきありがとうございました。
今朝は各クラスで子供たちの無事と、災害対策の大切さについて改めて確認しました。
教室や廊下にも教員からのメッセージが書かれていたので、紹介します。
【9月10日】
9月19日の生徒会役員選挙に向けて、今週から立候補者の挨拶運動が始まっています。
元気で明るい十中の伝統を引き継いでいってほしいですね。
一方、3年生の廊下には、毎朝先生からのメッセージが書かれています。
授業中や放課後など、テスト前には自習の時間がありますが、なるほど…の一言でした😊
【9月9日】
毎日暑い日が続いています。
今日は1時間目が始まる前に1年生の学年集会があり、各クラスの学級委員から「こんなクラスにしていこう!」という熱い思いが伝えられました。
その後、スマホやSNSの扱いについて、先生から再度ルールの確認があり、友達関係の築き方について考える場面もありました。
後期になると、十中の決まりについてみんなで話し合う機会があります。
ルールは何のためにあるのか、十中生にふさわしい決まりをみんなで作っていきましょう!
【9月8日】
夏休みが明けて1週間が経ちました。
子供たちの笑顔と元気な声が響き渡り、学校に活気が戻ってきました。
来週は火曜日から期末テスト。授業もしっかり頑張っています!
★1年生はゲームを通して英語の授業 ★2年生はプリント学習で教え合い
★3年生はさすがの集中力!先生の話に聞き入っています。
【6月26日】 修学旅行1日目 その1
今日から3年生は金沢方面へ修学旅行に出かけます。
すでに東京駅での出発式を終え、新幹線が出発しています!子供たちは早速カードゲームやおしゃべりを楽しんでいるところ。
あとは天気がもってくれれば…!
【6月23日】 ようこそ!校長室へ!
新年度が始まり、まもなく3か月が経とうとしています。
学校や子供たちの日々の様子を、こちらから配信していきますので、ぜひご覧ください。
写真は先日の運動会。今週は木曜日から修学旅行の様子をお伝えします!