九中日記

脚下照顧

公開日
2021/07/03
更新日
2021/07/03

今日のできごと

「脚下(あしもと)を照らし顧みよ」とでも読み下すのだろうか。もともとは禅宗における戒め。普段使っている昇降口が投票所として使われるための臨時措置です。
 わが身を振り返りなさい。自分自身の行いをよく反省しなさい。お寺の玄関口などで見かける標語にもなっている?そのココロは、「履き物をそろえなさい。」だそうな。
 修行の場でもある寺では、常に清掃や整頓が行き届き、美しい状態を保つのは修行のひとつとも。履き物の脱ぎ方ひとつとってみてもその人の心持ち(品格)が表れます。
 青紐の上履き、ひとつが他とは反対向きになっているのは…?