九中日記

避難訓練!立派でした!

公開日
2016/09/01
更新日
2016/09/01

今日のできごと

 9月1日は防災の日、6時間目に理科室で火災が発生したことを想定して避難訓練を実施しました。実は、今回の避難訓練は前回(7月)行った訓練で特別教室に放送が入らなかったことの反省を受けての訓練です。
 生徒は、校庭に出ると駆け足で避難場所へ集合しました。集合後も無駄なおしゃべりをすることなく整列できました。放送が聞こえなかったという生徒はいませんでした。
 「93年前に起きた関東大震災で、10万人の死者・行方不明者が出ました。都内の中学生は全部で約30万人です。その3分の一にあたる数です。目黒区の人口は約28万人、その20%が65歳以上です。東日本大震災、阪神淡路大震災で中学生が活躍しました。中学生の力が必要とされています。自分の命、自分のまわりの人の命を守れるように、訓練にしっかりと取り組んだ気持ちを持ち続けるように!そして、9月4日は、9中で目黒区総合防災訓練が行われます。一人でも多くの9中生に参加してもらいたい。」と。(9/1)