今日の給食(3/8)
- 公開日
- 2017/03/08
- 更新日
- 2017/03/08
今日の給食
【今日の献立】
☆セルフおにぎり(わかめ)
☆すいとん
☆果物:バナナ
☆牛乳
もうすぐ、東日本大震災の発生から6年が経ちます。本日、「3・11を忘れない」という題の講演会が行われるのに合わせ、今日の給食では、防災意識を高めることを目的とした献立としました。
電気やガス、水道が止まってしまった状況でも、衛生面に注意した調理が、非常に重要になります。今日は、ビニール袋を使用して、「手が洗えない状況でも、衛生的におにぎりを作る」ことを体験してもらうことにしました。
また、すいとんやバナナは、避難所で提供されることが多い食事だそうです。今日は、清潔な食器を使って食べることができますが、物資が不足している状況では、それも難しい場合があります。ラップをしいて食器を使うなどの工夫が必要になります。
今日の給食を、「実際に地震が起きた時に、自分がどのように行動し、生き抜けば良いのか」を考えるきっかけにしてほしいです。
【食材の産地】
鶏肉(岩手)
にんじん(千葉)
ごぼう(青森)
だいこん(千葉)
さといも(埼玉)
長ねぎ(埼玉)
こまつな(東京)
オーガニックバナナ(エクアドル)