七中日記

10月4日の献立と食材の産地について

公開日
2019/11/05
更新日
2019/11/05

給食

【10月4日(金)の献立】
☆さつまいもごはん
☆鯖の西京焼き
☆二色びたし
☆みそ汁
☆牛乳

 さつまいもの普及に努めた甘藷先生こと青木昆陽のお墓が目黒不動にあることから、さつまいもは目黒区にゆかりのある食材の一つになっています。毎年10月28日には、「甘藷まつり」が行われています。西京焼きには、鯖を使用し、甘めの西京みそに漬け込んで焼き上げました。

※本校では、北海道産の「ななつぼし」というお米を使用していましたが、本日よりしばらく福井県産の「こしひかり」を使用いたします。検査の結果、放射性物質は検出されませんでしたので、ご安心ください。

【食材の産地】
もち米…新潟県産
鯖…長崎県産
木綿豆腐…愛知・佐賀県産
油揚げ…愛知・佐賀県産
わかめ…韓国産
さつまいも…千葉県産
しょうが…高知県産
白菜…長野県産
ねぎ…青森県産
小松菜…茨城県産