三中日記

3月11日(日) 震災から1年、今週の動き、ひばり祭

公開日
2012/03/11
更新日
2012/03/11

今日のできごと

東日本大震災から1年が経ちました。第三中を代表いたしまして、震災により犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。被災された方々に心よりお見舞いを申し上げますとともに、被災地の復興を心より祈念いたします。

今週はいよいよ卒業式があります。三中生が一つになって、厳粛に和やかに、卒業生の門出を祝います。
12日(月) 生徒会朝礼、ひばり祭片付け
13日(火) 卒業式練習、学校保健委員会(校医さんとの話し合い)
14日(水) 卒業式練習
15日(木) 卒業式予行、準備
16日(金) 卒業式

ひばり祭、国語科では「好きな漢字一字」や「鎌倉の短歌」を展示しました。
社会科は1年「日本を知る」、2年「世界を知る」に取り組みました。
英語科では1年「家族」、2年「夏休み」、3年「修学旅行」をテーマに英文でカードを作成しました。