学校日記

3月3日(水)3月避難訓練より

公開日
2021/03/03
更新日
2021/03/03

学校日記

 本日5時間目に地震と火災を想定した避難訓練が実施されました。
 目的の一つが「1年生が年度初めに示した避難経路、集合場所、集合隊形を確認して、災害に備える。」でした。ヘルメットを被って体育館まで移動する避難訓練を初めて体験した1年生は、どの生徒も真剣に落ち着いて行動できている様子でした。いつもは教室の椅子の下に取り付けられているヘルメットですが、実際に着用して出席番号順に並び、「おかしも」を守りながら素早く移動するためには、訓練が必要です。また、今回のように全員が真剣に取り組む雰囲気を作ることがとても重要です。
 
 東日本大震災から10年、最近よく耳にする言葉です。実際に体験して学んだことを風化させないためにも、定期的にこれからも実施される避難訓練に全校で気持ちを一つにして取り組みましょう。