平和への願い 8月6日(火)
- 公開日
- 2019/08/06
- 更新日
- 2019/08/06
学校日記
本日区民センターホールにて、平和祈念事業の一環として、「平和祈念のつどい」が行われました。
第1部では、平和都市宣言の朗読、黙とうや献花等が行われました。
その中の平和祈念標語優秀賞表彰では、本校3年生 大田ひかり さんの作品が優秀賞として選ばれましたので、紹介します。
(中学生の部)目黒の桜と 笑顔の花を 咲かせ続けよう。
また、平成30年度平和の特派員体験報告では、昨年度の特派員 本校3年生 三輪 千夏 さんが報告をしました。
広島に原爆が投下されて74年が経ちます。
多くの方が戦争で亡くなり、今なお多くの方が苦しんでいます。
平和への願い・・・その願いが実現するよう、私たちは二度と同じような悲惨さが起きない社会を築いていくとともに、平和に過ごせることへのありがたさや命の大切さをつないでいきたいと思います。
※第2部では、区立小学校児童による平和祈念合唱「平和をうたおう」が行われました。
※第2部終了後、区民センター公園にある「平和の鐘」を打鐘しました。