1月19日(木) 3年 社会科見学 午前
- 公開日
- 2012/01/20
- 更新日
- 2012/01/20
3年
3年生にとって小学校初めての社会科見学が実施されました。
朝、出発する際に校長先生から「今回の社会科見学でまずは『聞く』ことがめあてだよ。そして聞いたらしっかりと見ること。それが勉強になるから。」というお話をいただきました。
午前中はすずめのお宿緑地公園、碑文谷八幡宮、立会川緑道、円融寺を見学しました。
すずめのお宿緑地公園では竹藪と古民家を見学し、江戸時代の家の造りや道具、生活の様子などを学習しました。碑文谷八幡宮では碑文谷の地名の由来となった碑文石を見ることが出来ました。円融寺では副住職さんにお話をしていただきました。円融寺が東京都の木造建築の中では一番古い建物であることや、なぜこのお寺が作られたのか、門にある仁王尊についてなど、貴重なお話を聞くことができました。
また、バスの車窓から目黒郵便局、清水池公園、サレジオ教会、大鳥神社を見学しました。