学校日記

11月21日の給食

公開日
2025/11/21
更新日
2025/11/21

給食

さつま芋ご飯  さんまの塩焼き 大根おろし  筍とがんもの煮物  牛乳


 今日は、『目黒づくし献立』です。目黒づくしとは、目黒区にゆかりのあるさつま芋、さんま、筍を使った給食です。

 目黒区は昔、筍の産地でした。目黒不動尊には、さつま芋を広めた青木昆陽のお墓があります。そして、落語「めぐろのさんま」で有名なさんまです。

 給食委員会で撮影した、「めぐろのさんま」の紙芝居動画を観ながら食べているクラスもありました。

 また、1年生も骨など心配でしたが、上手に骨を取り除いて食べている様子も見られました。


<食材の産地>

さんま(北海道)   筍(九州・四国)  さつま芋(熊本県)

鶏肉(岩手県)    大根(千葉県)    人参(千葉県)




さんま(北海道)   筍水煮(九州)