校舎

1階の主な施設

中学校と同じ広さのアリーナ(室内運動場)
専用エレベータを備えた給食調理室
児童の心と体のケアを行う保健室とカウンセリングルーム
家庭科室や図工室(第1と第2)や音楽室(第1と第2)
学校保健委員会や保護者会が開くことができる多目的室

2階の主な施設

5学級が同じフロアで学習できる1年と2年の半オープンの教室
日本の伝統文化を学ぶためのたたみが敷かれ、建具には障子やふすま使われている和室
貸し出しや返却はバーコードをつかったPCソフトで行うオープンペースの低学年向けの図書室(あおぞら)
駒場小・菅刈小の特別支援教育拠点校である本校のいちょうルームと運動もできるプレールーム

3階の主な施設

5学級が同じフロアで学習ができる3年と4年の半オープン教室
40台の最新ノートPCで情報教育が学習ができるコンピュータ室
パソコン室に隣接する中・高学年用の図書室(つばさ)
屋上には農業クラブも活動している屋上花壇

4階の主な施設・その他特色ある設備

5学級が同じフロアーで学習できる半オープンの5・6年の普通教室
準備室を挟んで中学年用と高学年用の理科室
太陽光発電用パネルとその発電量がわかる液晶パネル
東山小学校の国際理解教育を象徴するwelcomeの文字

校庭とプールと住区センター

新しい校庭は人工芝です。とても水はけがよく雨が降った後でもすぐに遊べます。滑り台やのぼり棒の下には 天然芝がしいてあります。子供たちは元気いっぱい楽しく運動したり遊んだりしています。 新しいプールは、同じ敷地に移築建された東山住区センターの屋上にできました。広くてとても使いやすくなっています