1月26日の給食
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
給食
・ごはん ・鮭の塩焼き ・ごま和え ・みそ汁 ・牛乳
鮭(北海道) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) 人参(千葉) ごぼう・豚肉(青森) 大根(千葉) じゃがいも(北海道) 長ねぎ(埼玉)
給食週間2日目は、はじめて給食が提供されたといわれている鮭の塩焼きの献立です。
給食がはじめて行われたのは今から約130年前の明治時代といわれています。食材を集めておにぎりや焼き魚、漬物といった質素なものでしたが、とても喜ばれたといわれています。
給食の歴史に触れ、子どもたちの心と体の栄養となるような給食を、いつまでも続けていきたいと改めて思いました。