日記

1月15日 今日の給食

公開日
2015/01/15
更新日
2015/01/15

給食

☆ 今日の献立 ☆ 小正月の献立
 ・ あけぼのごはん ・ 松風焼き
 ・ 三色なます ・かぼちゃのいとこ煮 ・ 牛乳

☆ 1月15日は小正月です。小豆粥を食べる風習があります。小豆の赤い色が
 悪い気を払ってくれるといわれているそうです。給食では「かぼちゃのいとこ
 煮」がでましたが、苦手な児童が多かったようです…。

  小正月ということで、おめでたい献立にしました。あけぼのごはんは、にん
 じんのみじん切りが日の出をあらわしています。松風焼きとなますは、おせち
 料理にも登場する料理です。

  松風焼きは、「松風」という古典に由来するそうですが、表面はごまなどが
 ついていますが、裏面は何もついていないので、「裏がない=正直である」と
 いう意味があるそうです。なますは、だいこんとにんじんの紅白がおめでたい
 水引と同じで、「ん」がつく食材は運が良くなるといわれています。

  東根小学校の児童にとって明るく誠実で幸せな1年となるようにと心をこめ
 た献立としました。