11月24日(金) 給食室より
- 公開日
- 2023/11/24
- 更新日
- 2023/11/24
今日のできごと
献立 ごはん はっと汁 さんまの塩焼き ごまあえ 牛乳
11月24日は和食の日です。和食がユネスコ無形文化遺産に登録されて10年になります。学校給食では、和食のよさを伝えるために旬の食材、うまみを生かした料理、年中行事、郷土料理などを取り入れ給食を作っています。今日は、目黒区で交流のある宮城県の郷土料理でした。さんまは、女川港で水揚げされたものを塩焼きにしました。給食時間では、めぐろのさんまの落語、さんまの食べ方、さんまの水揚げの様子の動画を各クラスで見て学びました。特にさんまの食べ方はわかりやすかったようで、はしで上手にで骨をとり食べていました。
<今日の給食の食材>
豚肉・・・秋田県
さんま・・宮城県
長ネギ、小松菜・・・東京都
しめじ・・・長野県
ごぼう・・・青森県
もやし・・・栃木県
大根・・・千葉県
人参・・・青森県