学校日記

4月16日(火) 今日の給食

公開日
2019/04/16
更新日
2019/04/16

今日のできごと

☆今日のこんだて☆

 ・たけのこごはん
 ・さわらの照り焼き
 ・おひたし
 ・みそしる
 ・牛乳

☆食材産地☆
 さわら(韓国)   わかめ(韓国)
 白ごま(スーダン・パラグアイ)
 じゃがいも(高知)
 生姜(高知)    新たけのこ(静岡)
 にんじん(徳島)  もやし(栃木)
 白菜(茨城)    長ねぎ(千葉)
 ほうれんそう(埼玉)


☆旬の食材「たけのこ」
 皮の付いた大きなたけのこが、給食室に届きました。
 そのたけのこを使って、今日は、たけのこごはんを作りました。
 給食室では、たけのこをおいしく食べられるように、しっかりと下処理をして、丁寧に味付けをしました。
 米ぬかと唐辛子と一緒に、よくゆでて、たけのこのアクを取り除きます。
 下処理をしたたけのこを、今度は、だしと調味料でよく煮ます。
 炊きあがったごはんに、たけのこを混ぜ込んで、たけのこごはんのできあがりです。
 給食時間に教室に行くと、たけのこごはんがおいしいと言って、子どもたちも残さず食べていました。たけのこの食感が、子どもたちは大好きなようです。
 たけのこが苦手な子も、がんばって食べていて、苦手なものにも挑戦している姿が見られました。
 他にも色々な旬の食材を知り、子どもたちによく味わって食べてもらいたいです。